2024年05月26日

質問者さん

駿台河合塾の偏差値だと年間でいくつ伸びたらいい方ですか?

2024年05月26日

【ゴウカライズ】大北あきや(数学講師)

【ゴウカライズ】大北あきや(数学講師)さん

40→50と80→90では難しさが違いますからね。。 とはいえ10くらい伸びたらいいかなと。

【ゴウカライズ】大北あきや(数学講師)さんに 質問してみましょう!

【ゴウカライズ】大北あきや(数学講師)

【ゴウカライズ】大北あきや(数学講師)

麻布中高→早稲田理工応用物理卒。 現在は予備校で数学を教えています。 成増塾などで活動中。 ゴウカライズ代表 https://goukalize.com/

数学の問題に関する質問は禁止です。

【ゴウカライズ】大北あきや(数学講師)さんが

「いいね」した質問

いいね!

2024年06月08日

続き質問

あきやさんは聞き手になる方が多いですか?その方が落ち着く感じですか?

【ゴウカライズ】大北あきや(数学講師)さんが

最近答えた質問

16時間前

グーグルピクセルについて使用された感想が聞きたいです。 私はインターネット、通話ができれば十分で、カメラ機能はそこまで使用しないので、最小限で構わないです。バッテリー持ちはかなり重視します。

10月17日

続き質問

入門問題精講の次に、文系の赤をして、その次に解法のエウレカをしたのですが、エウレカのピースの部分で知らない解法が多かったので、文系の赤に載ってない解法の知識を補うために、スーパークイックをしようと思ったのですが、それって目的としては適してないですか? (スーパークイックとⅢの重要事項習得編で済めば良いと思ったのもありますが。。) 例えばエウレカ1Aの11pの複2次式の⑥(イ)の□ ^2−△^2や13pの分数の少数第50位の求め方の解法などは知りませんでした。 スーパークイックとⅢの重要事項習得編の後にエウレカ(今月出るⅢまでやる予定です)でも、日大と帝京の医学部の合格者の中央値を狙うのは甘いですか?

10月16日

中性脂肪の数値が基準値を超えている原因は特定できているのですか?