🎉 回答者が「いい質問」に選出しました 🎉

こちらの質問回答への続きです

01月29日

質問者さん

上記の質問に関連して聞いてみたいのですが、非上場企業に所属することでコーポレート系の業務ができないのは、やはり将来的な選択肢の幅を狭めてしまうのでしょうか? たとえば上場企業の100%子会社の場合、福利厚生などは親会社の恩恵を受けられるので魅力的に感じていたのですが、100%子会社だとコーポレート系の業務はできないと思うので、気になりました。

01月30日

KATAOKA Genichi

KATAOKA Genichiさん

このご質問、とても良い問いかけだと思いました。 ありがとうございます。 まず、将来コーポーレート法務を主戦場にしていきたいと思っている方であれば、上場企業に身を置く必要性が高いことは明白なので、問題はそれ以外の方にとってどうか、という話になるはずです。なので、以下はそのような方を念頭にご回答しますね。 まず一つ目の視点は、質問者さんがおっしゃる選択肢の幅についてであることは間違いないと思います。例えば、コーポレート法務が職掌に入っている法務部門での部門長・部門長候補の募集には、やはりコーポレート法務の実務経験は求められている印象です。他方で、一定以上の規模の会社ではそもそもコーポレート法務系の業務は総務や取締役会室が管掌しており、法務は法律がわかっていれば実務はそんなにわかっていなくてもOKということもあるのかもしれません(実際にそう言われたことがあるわけではないので想像です) なほ、それ以外のレイヤーであれば、コーポレート法務メインの募集でもない限り「入ってからキャッチアップします」で全然問題ないことも多いように思います。(むしろ、やりたくないという人がそこそこいる分野なので、興味があるならOKくらいの温度感のことも少なくないとすら思います) まとめると、幅は狭くなるのは事実だが、影響範囲は限定的、というのが僕の実感です。 もう一つの視点は、非上場企業と上場企業における法務の役割の違いです。 非上場企業というか、非公開企業においては、一部の例外的なケースを除いて、少数株主の利益に対する配慮が求められることはありません。そして、多くのケースで、大株主やその同族またはエージェント的な方が経営者になるので、ステークホルダーが極端に少なくなりがちです。 だからこそ大胆な経営ができるのだと言われればそうなのですが、同時に、あまり、こう、なんというか、日の当たる場所に出しづらいアレなルールが是正されることなく当然のこととして運用され続けられがちなのもまた事実です。 程度問題ではありますが、そのような独特な社風に染まってしまうと、普通の会社に移った後ストレスを感じたり、判断軸のズレの矯正に苦労するかもとも思いました。転職しない場合も、アレなルールが横行する会社で法務を続けるのはなかなか大変そうという話もあるかもしれません。 2つ目の視点は、非上場企業でも、IPO準備中の企業や上場企業の子会社には余り当てはまりませんし、100%子会社についても、親会社と実質同一経営をされているケースと、全くの別経営であるケースとで状況は全く異なりますし、親会社の属性やスタンスにより影響も大きいので、あまり一般化し過ぎるのも良くないのかもしれませんけどね。

KATAOKA Genichiさんに 質問してみましょう!

KATAOKA Genichi

KATAOKA Genichi

BtoB/SaaSの会社で法務を担当していましたが、メディアの会社でがんばってます。 いただいた質問や相談に回答することを通じて自分にもいろいろ発見があるので、ほんとありがたいなーって思ってます

Tips質問回答方針

Tips額に応じて優先して詳細に回答します。

Tips報酬金額を選択する

(Tips質問者は回答全文をメール受領できます)

¥0(無料質問)

関連する質問

いいね!

01月29日

こんばんは。 法務未経験の場合、ファーストキャリアはベンチャーと上場子会社だと、どちらがおすすめでしょうか? できれば上場企業に行きたいのですが、完全未経験から上場企業は難しいとエージェントに言われました。そのため、上記のどちらかで考えているのですが、かたおかさんのおすすめを教えて下さい。

KATAOKA Genichiさんが

「いいね」した質問

いいね!

05月13日

こんばんは。 ツイート(ポスト)いつも楽しみに見ています! 1つ、質問(相談?)です。 法務は社内営業が大事、なんて言われますが、私生活も忙しいのと、会社とプライベートはきっちり分けたい性格なのもあり、会社の人と必要以上に会話をしたくありません(≒仲良くなりたくありません)。 飲み会が嫌なら普段雑談をしてみたり、ランチに誘ってみたりするのもアリなのだとは思いますが、正直フルリモートで仕事したいと思っているのが本音なのもあり、腰が重いです。 決して話すのが苦手というわけではないのですが。。。 甘えなのはわかっているのですが、どうしても会社の人とは一定以上の距離を置きたいです。 このようなクズに一言アドバイスをいただけませんでしょうか。。。

いいね!

05月04日

人と比べない、自分の人生を生きる、自分だけの目標を持つ、一番を目指さない、無理のない範囲でベストを尽くす、人を赦す、受けた恩を世に還元する とっても大切なことだと思います。 でも、自分は根が負けず嫌いで、やっぱり人よりは優っていたいとか、思ってしまいます。 自分軸の目標もありつつ、他人と比べてどうか、みたいな他人軸の目標を捨てきれません。 欲深いんだと思います。 ずっとこのままだとそのうち苦しくなったり迷走しそうな自覚があるのですが、こんな私に一言アドバイスをお願いいたします。

いいね!

03月23日

こんばんは。 お仕事お疲れ様です。 質問なのですが、これから法務として重宝されるスキルは具体的にどのようなスキルだと思われますか? また、無資格者が有資格者とも同等に戦う・ある程度の待遇(主に年収)を保つためにこれから必須だと思われるスキルについて、片岡さんの見解をおうかがいしたいです…。 業界によっても違うのだとは思いますが、市場価値の高い法務人材になりたいと思っています。 今、わりと自由に仕事をさせてもらっており、いわゆるザ・法務な仕事(契約書審査だけでなく、コンプラや不祥事対応まで幅広く)はほぼ自力で回せるようにはなってきたのですが、非上場企業なので、商事法務のスキルが一切ないのを不安に思っています。

KATAOKA Genichiさんが

最近答えた質問

いいね!

05月13日

こんばんは。 ツイート(ポスト)いつも楽しみに見ています! 1つ、質問(相談?)です。 法務は社内営業が大事、なんて言われますが、私生活も忙しいのと、会社とプライベートはきっちり分けたい性格なのもあり、会社の人と必要以上に会話をしたくありません(≒仲良くなりたくありません)。 飲み会が嫌なら普段雑談をしてみたり、ランチに誘ってみたりするのもアリなのだとは思いますが、正直フルリモートで仕事したいと思っているのが本音なのもあり、腰が重いです。 決して話すのが苦手というわけではないのですが。。。 甘えなのはわかっているのですが、どうしても会社の人とは一定以上の距離を置きたいです。 このようなクズに一言アドバイスをいただけませんでしょうか。。。

いいね!

05月04日

人と比べない、自分の人生を生きる、自分だけの目標を持つ、一番を目指さない、無理のない範囲でベストを尽くす、人を赦す、受けた恩を世に還元する とっても大切なことだと思います。 でも、自分は根が負けず嫌いで、やっぱり人よりは優っていたいとか、思ってしまいます。 自分軸の目標もありつつ、他人と比べてどうか、みたいな他人軸の目標を捨てきれません。 欲深いんだと思います。 ずっとこのままだとそのうち苦しくなったり迷走しそうな自覚があるのですが、こんな私に一言アドバイスをお願いいたします。

いいね!

03月23日

こんばんは。 お仕事お疲れ様です。 質問なのですが、これから法務として重宝されるスキルは具体的にどのようなスキルだと思われますか? また、無資格者が有資格者とも同等に戦う・ある程度の待遇(主に年収)を保つためにこれから必須だと思われるスキルについて、片岡さんの見解をおうかがいしたいです…。 業界によっても違うのだとは思いますが、市場価値の高い法務人材になりたいと思っています。 今、わりと自由に仕事をさせてもらっており、いわゆるザ・法務な仕事(契約書審査だけでなく、コンプラや不祥事対応まで幅広く)はほぼ自力で回せるようにはなってきたのですが、非上場企業なので、商事法務のスキルが一切ないのを不安に思っています。