11時間前

質問者さん

しかし日本側がレトリックを駆使して米国側がそれに嵌められた場合 アメリカ側はこの点に気づかないわけないと思うのですが、なぜ合意文書を出していないのかが疑問です。双方合意した事を早く発表したかったのでしょうか。

10時間前

ぽんたまる@酔象庵主人

ぽんたまる@酔象庵主人さん

今のところ、どっちにも都合がいいんですよ。米国としては対日貿易赤字が縮小して、米国に雇用が創出されるという「成果」が出れば、文句を言うことはない。実が上がらなければ、いつでもテーブルをひっくり返せる。だって合意文書も何もないんですから、言った話と違うと言えばいいだけ。このカードは米国にあります。 現状では両国とも外交の成果を国内にアピールできる状況にあります。両国にとって25%関税は国内経済に悪影響がありますから、これを回避したかった。これが優先事項だったんでしょうね。 きちんと文言を詰めて合意文書にまとめようとすれば、双方から異論が噴出してまとまらない。だからわざと合意文書にしなかったんじゃないですかね。ザ外交という感じです。1970-80年代の日米貿易摩擦の頃の日米通商交渉を彷彿とさせます。 ただトランプ大統領はこれで、いつでも対日関税を25%にも35%にもできるカードを持ちましたね。

ぽんたまる@酔象庵主人さんに 質問してみましょう!

ぽんたまる@酔象庵主人

ぽんたまる@酔象庵主人

投資歴27年。トレンドフォローとグローバルマクロ、イベントドリブンのマルチストラテジーで投資戦略を立案しています。雰囲気投資は大嫌い。理屈のある投資を心がけています。ポストは主に質問箱ですが、投資ネタから趣味の話、旅行ネタから恋愛ネタ、エッチな話まで広範に受け付けています。経営学博士、某大学教授。

ぽんたまる@酔象庵主人さんが

「いいね」した質問

いいね!

08月19日

またプラチナがゴールドより高くなることがあると思いますか?

ぽんたまる@酔象庵主人さんが

最近答えた質問

2時間前

高市早苗さんの経済ブレーンが藤井聡さんだそうですね。。。 ブレーン質が政策立案能力の限界を決めてしまうものなんでしょうか?

2時間前

ぽんたまるさん、手術の成功おめでとうございます!これでさらに多くの女性を幸せにできますね!😊 華麗な女性に関する質問じゃなくて恐縮ですが、石破さん、今回の選挙でもボロ負けを喫したのに、ご本人はともかく取り巻き達も(野党の一部も)続投を支持してます。 このまま続投をすれば次の選挙も劣勢が予想されるのは明らかなのに、示された民意を無視し続けるのはどういう理由があるのでしょう? 今の主流派にとって、例え自民党が下野しても保守系議員に総理になってほしくないということでしょうか?

4時間前

おい、りおぽん 教えてくれ シティヘブンの情報もAIが収集して学習あいているのか。 口コミに恥ずかしいこと書いちゃったな