04月26日

質問者さん

真面目な方で早稲田レベルの国立は?

04月26日

寝そべり大菩薩

寝そべり大菩薩さん

学部別に近しいレベルの国立を整理したのでご査収ください🤩 ■文系 ① ★阪大法67.5(69.6-70.4) 政経67.5-70.0(68.8-69.3) 法67.5(68.5) ★名大文65.0(4科目)(68.2) ② ★神戸法65.0(67.8) ★北大総合65.0(67.1) 文構67.5(66.3) 文67.5(66.0) 国教70.0(65.4) 商65.0-67.5(65.1) ★東北法62.5(66.9) ★筑波社会67.5(64.8) ③ ★横国経済65.0(64.3) 教育65.0(62.0-65.1) 人科62.5(64.0-65.0) ★千葉文60.0(64.9) ④ ★筑波体育78%(6科目) (57.6) ★都立経営73%(6-8) 62.5(60.4) スポ 80%(2科目) (59.4) ★埼玉経済70%(6-8) 57.5(59.5) ■理系 ① ★東工工67.5(68.6) 基幹65.0(68.5-68.7) 先進65.0(67.3-69.2) ★阪大基礎工65.0(65.3-68.4) ★北大後工62.5-65.0(66.4-69.2) ② ★阪大工62.5(65.9-67.3) 創造62.5(65.8-67.0) ★東北理62.5-67.5(65.4-66.9) ③ ★神戸工60.0-65.0(63.7-65.9) ★名大自然情報62.5(3科目)(64.9) 教育62.5(3科目)(63.6-65.4) ★北大総理60.0(63.5) ★横国理工57.5-62.5 (62.9-65.0) ※国立は早稲田の辞退率を考慮して+2.5補正 ※左の数字で幅があるのは前期と後期の差です ※括弧の数字はいつもの栄冠めざして(前期後期の平均偏差値)の学科別偏差値の幅です

寝そべり大菩薩さんに 質問してみましょう!

寝そべり大菩薩

寝そべり大菩薩

チホコク地位向上委員会会長🥸 主にチホコクの地位向上に関する情報、地方の種類物・自称種類物・自称学校、日金麻巣、チホコク連合の予前・予後、地頭自称種類物でも寝そべりながら生きる方法についての質問を回答します🤩

関連する質問

04月26日

続き質問

あれ?もしかして専願で難易度決めるなら慶應って早稲田文や筑波に負けてない? 実は私大トップ早稲田なんじゃ無いか?

寝そべり大菩薩さんが

「いいね」した質問

いいね!

04月23日

沖縄県民限定のエッジ情報ですが、 沖縄出身→琉大よりも 沖縄出身→県外国公立or MARCH関関同立以上の私大の方が沖電とかセルラー入りやすいですよ これらの企業は琉大枠と沖縄出身県外大枠で分けてます 県外に行った人は沖縄に戻らない人が多いので穴場

いいね!

04月21日

続き質問

海洋大生です。カッター部やラグビー部に入部して、海技士2級筆記合格、TOEIC700くらい取ればかなり高確率で三大海運に行けます。 ちなみに航海士より機関士の方が穴場になっているので海洋電子機械工学科がオススメです。

いいね!

04月18日

中高一貫→チホコク→JTC 堅実なイメージで婚活に有利と思います 高学歴ではない帰国子女が狙い目かも

寝そべり大菩薩さんが

最近答えた質問

39分前

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12309888812 知恵袋はどうしてこう謎の比較が行われるんですか?

8時間前

首都圏・関西圏のボリュゾ中高一貫と首都圏・関西圏の自称種類物~自称学校レベル公立高では、どちらの方が人事受けと能力が高いと思いますか?

9時間前

確実です。 寝そべり大菩薩さんのアンバサダーやってもよろしいでしょうか。