来月14日は都内、28日は仙台、模試遠征があります。地元でも隣の県でも受けられないためにこうした形になりました。マーク模試は需要が最も高いはずなのに会場が激減しています。こうした現実に対して積極的な見方をするにはどうすればいいのでしょうか。
似た相談をYahoo知恵袋で見ています。高校生、浪人生にも同じ悩みを持つ方がいると思われるので、choppieさんならどのように受け止めるかお聞きしたいです。
これは嘆かわしい現実ですね...。
河合塾には、提携先の学校や塾の教室で集団で模試を受験できるサービスがあります。個人申し込みをするより安く受験することができ、予約や申込も簡単です。(ちなみに、私が所属している学び舎東京という塾でも自校舎で全統模試を実施しています。)
通っている高校や塾があれば、身近な先生に相談してみてください。学校・塾から河合塾への問い合わせ窓口は各地の営業部です。
https://www.kawai-juku.ac.jp/zento/apply/school/sales-office/
宅浪など身近に相談相手がいない場合はDMまでご相談ください。何かお力になれるかもしれません。