07月28日

質問者さん

回転用教材しても全く刺激ないしつまらなすぎるので8月からは過去問とか過去の模試解きまくる戦法で行きたいのですが悪手ですか?好手ですか?

07月29日

ジラお@公認会計士受験生

ジラお@公認会計士受験生さん

回転教材がある程度身についた前提で、刺激を与えることは良いことだと思います。 (教材を変えてみるとか)

ジラお@公認会計士受験生さんに 質問してみましょう!

ジラお@公認会計士受験生

ジラお@公認会計士受験生

クレアール大原/50%→67.6%→◎83%→論文

関連する質問

5時間前

続き質問

回転教材は刺激なくなってからが本番よ

ジラお@公認会計士受験生さんが

「いいね」した質問

いいね!

07月26日

ジラオさん公認会計士予備校の講師になってほしいです 修了考査合格前の講師もちらほらいますよ

いいね!

07月26日

クレラップがピカチュウデザインになっていてほっこりしました。 スーパーへ行ったら手に取ってください。

いいね!

07月21日

なんか勉強時間に比べて取れる点数が他の人より圧倒的に低い気がします。今回の論文模試本当に爆死してしまってbからe転落あり得ます。生活習慣は終わってましたが別に勉強サボってたわけではないし普通に勉強してこれです。頭悪すぎん?って自分を殺したいです。こんなバカでも唯一できるのは人より勉強することだけ、後1ヶ月本気で頑張れば報われますかね…

ジラお@公認会計士受験生さんが

最近答えた質問

4時間前

Tac模試で租税理論E判定で焦ってます 租税理論スペースやってほしいです

4時間前

続き質問

東京会場はオムツ有りだと思います エアコンがあまりきかない中で30度の部屋でやるので水分飲まないときついので

4時間前

好きじゃない人とも致すことはできますか? 気持ちがないと無理ですか?