こちらの質問回答への続きです

2022年06月06日

質問者さん

回答ありがとうございます😭 予備試験受験生の間で、行為時の介在事情は、相当因果関係説の折衷説で、行為後の介在事情は、危険の現実化説をとるという人が一定数いるのですが、ロースクールでも同じような感じなのでしょうか。また、MRさんはそうされてましたか??

2022年06月06日

MR

MRさん

分ける意味がわからないので、いずれも危険の現実化説ですね。

MRさんに 質問してみましょう!

新米弁護士

関連する質問

いいね!

2022年06月07日

続き質問

お忙しい中回答していただきありがとうございました!!就活頑張ってください!!

2022年06月06日

刑法の因果関係なのですが、相当因果関係説と危険の現実化説どちらをとられてましたか?? また、その選択をした理由を教えていただけますか??

MRさんが

「いいね」した質問

いいね!

2023年11月22日

就活情報等ありがたく拝見してます‼︎ 二回試験頑張って下さい‼︎ (回答不要です)

いいね!

2023年08月15日

続き質問

情報提供助かります!ありがとうございました。

いいね!

2022年06月07日

続き質問

お忙しい中回答していただきありがとうございました!!就活頑張ってください!!

MRさんが

最近答えた質問

2024年05月21日

続き質問

嬉しいです…!予備試験のやる気も爆上がりしてきました!!ご回答ありがとうございます!!

2024年05月21日

続き質問

学部です!

2024年05月21日

リクルートの内部事情というとどういうのですか?知る前に比べて結構印象変わりましたか?

MRさんの

人気回答質問

2022年06月03日

修習前の暇な期間て何しますか?

2022年06月08日

青春我に光あり。