05月21日

質問者さん

アサギロ、蒼天航路の影響あるかなー ヒラマツ先生どうかなー それよりも戦前の結社系のルポの影響を感じる 少なくとも新選組をやるときに他の人が引っ張ってこない内ゲバものを下敷きにしてるのはわかる 漫画に漫画の影響、映画の影響は語られるけど最近は小説やなんかの影響は語られにくくなってるのは読者の変化なんかな

05月21日

Lhasa

Lhasaさん

ヒラマツ先生に、というよりは編集レベルにそういう意図があったと思うんですよね。始めた段階で。新選組と明治維新は人気のあるパートの割に決定版が無い(逆に三国志は動かざる決定版がある)という出発点なんじゃないかと。ヒラマツ先生はプロレス団体の内部分裂なんかの話をたくさん知ってそうですし、アグネス仮面の評価が高かったのでそこに勝算があったようにも思います。「この素材を上手く調理する自信が俺にはある!」っていう人の存在を感じるんですよね。で、いま坂本龍馬が出てきて、キャラ造形がそういう奴っぽいんですよ!

Lhasaさんに 質問してみましょう!

Sure. Burn it down, easy. Annihilating it, easy. Razing things to the ground is easy. Trying to fix what's broken is hard. Hope is hard.

Lhasaさんが

「いいね」した質問

いいね!

05月03日

お大事に お母さんの治癒力がんばれ 余裕で治るといいです

Lhasaさんが

最近答えた質問

11分前

小島秀夫がエル・ファニングの全身のデータを保有してるのやばいな

4時間前

メンタル? フィジカル?

4時間前

もしかして体調悪いの?