12月31日

質問者さん

引き寄せ系の人をフォローしたら、DMでスマホが1台あればがっぽがっぽ稼げます! ここに登録してください!と、あまりにも不審過ぎてスルーしました。 そんな時に、えびさんの事がTLに流れてきて、えびさんをフォローしたら、色々な本質を見ることが出来ました。 ありがとうございます。 一言お礼を言いたくなりました。 良いお年をお迎えください。

01月01日

えび

えびさん

情報商材は特に販売者が不明なことが多く信用できない気がします 日本の法律では特商法というのがあり本来は 販売者が誰か?わかる仕組みになっていますが、抜け穴もあります 昨今の世の中 事務所の所在地を載せる 個人事業主であれば自宅になるので 危機管理として【公表したくない】というのもわかるのですが そもそも論 ①事務所の1つも持ってないの? 「稼げます」が売りなのに?え?どういうこと? ②自分の個人情報は伝えないくせに 顧客の個人情報は把握したいわけ?ずるくね? 昨今のネットショップでは 事務所を非公開にできたり、ネットショップの運営会社が住所ということがあります(だいたい都内のオフィス街の住所の場合怪しいです) あと、バーチャルオフィスですね(住所+バーチャルオフィスで検索すると出てくる) 怪しいと感じた場合住所をネットで調べてみてください なんにせよ一度Googleマップで会社の位置を検索してみて欲しい 購入される会社名が出てこない場合 疑った方がいいと思います バーチャルオフィスでもok 運営会社の住所を借りるのでもokって人が販売者だよってことです 私は犯罪予告や事務所に行く!などが書き込まれても 事務所の住所は記載しています それが物を売る責任だと思ってますが 脅されるような商売の仕方はしてませんから 毅然に立ちむかいます 住所を知られたくないって…いつでも逃げれるからだよね?って私なら思います あと、占い師やヒーラーの本名が不明とかも 訴訟の際難しいと思うんだけどな… なんかあった時に訴訟するってなると 本名に辿り着くまでが1番の問題になると思うよ… 情報商材だから必ずダメなんてことはなくて ノートだっていいものはあるし PDFの販売だって 妥当な値段で販売されてる方もいっぱいいます ちゃんとやってる人が最近は一部ってイメージですが 販売者にアクセスする1つの方法というのならば SNSやDMなどの個人間のやり取りはokだと思うけど 閉鎖空間でしか話せないことは詐欺色が強いと思います 研究内容や有料の情報、講座資料などは口外禁止は基本だと思いますが ビジネスでの交渉や勧誘方法など グループチャット外で話すのを禁止する場合も疑ってみてもいいと思います 知的財産だからダメなのか 他所で喋られたら売上の問題で困るからなのか? を考えてみてくださいー

えびさんに 質問してみましょう!

えびさんが

最近答えた質問

3時間前

続き質問

分かっていただけてよかったです笑 他のお客様にも参考になりそうで、そう仰っていただき安心しました。 白いゴム希望の投稿もひろっていただき、ありがとうございました。 ゆっくりで大丈夫ですので、ご都合よいタイミングでよろしくお願いします。 楽しみにしてます!!

4時間前

えびさん、連投すみません。 御礼を言いたくて。 こまかく何種類もゴムを変えて試していただき、有難うございました。 えびさんはやっぱりプロだな〜。

4時間前

続き質問

えびさん、ありがとうございます。 透明は伸びやすければ、白で大丈夫です! お手数おかけしてしまい、すみません!