2024年01月03日

質問者さん

準用と類推適用の違いが調べてもよくわかりません😭 準用としないといけないところを類推適用って書くと、こいつ分かってないな!減点!ってなりますか?😭

2024年01月03日

ありふれたろいやー

ありふれたろいやーさん

一般論としては、準用というのは、そもそも法律に、「ここの条文借りてくるからね=準用するからね」というのが定められている場合で、類推適用はそれすらない場合に解釈で借りてくる場合とされていますね。ですから、例えば民法94条2項準用と書いてしまうと、じゃあ、準用している条文は何条?という突っ込みが来てしまうことになります。

ありふれたろいやーさんに 質問してみましょう!

ありふれたろいやー

ありふれたろいやー

どこにでもいるろいやーです。ドルヲタしたり、電気工事したり、測量したり、半田付けしたり、セキュリティしたり、法律したりしてます。🐷は妻ですが、モラハラではなく、私も妻も、ブタが好きなのです。支援士取りました。

関連する質問

2024年01月03日

続き質問

めちゃくちゃ分かりやすいです😭😭 ありがとうございます😭😭

ありふれたろいやーさんが

最近答えた質問

12月30日

鼻から素麺を食べます

10月27日

過去にたまたま傍聴した刑事裁判で、判決がどうなったのか気になって調べてみたのですが、判例検索をしても出てきませんでした。そんなことってあるものですか?

10月27日

Jって閉鎖的な環境で仕事をしているせいか世間の感覚とズレてるように思う Jになった同期は平気で浮気している上に、女の子に記憶がなくなるほどお酒飲ませてホテルに連れ込んだり、自分は訴えられる側にはならないと思っているのか ありふれさんなら近くにこんな奴がいたらどうしますか?