こちらの質問回答への続きです

2022年11月24日

質問者さん

怪我人続出でワンオペエンビードのPHI、そもそもインサイドファイターじゃないターナーとスピードで千切るタイプじゃないハリバートンのIND、アレンモブリー欠場CLEと、割と相性良さげなチームが連続したのがデカくて、その間にチームが少しずつ整ってきてる感じですかね。 ディフェンス面で言うとディアンジェロがドレイ式からカリー式に変更したのがいい影響を与えている気がします(オフボール担当からチェイス担当)

2022年11月24日

whynot!

whynot!さん

ディフェンスの変化は大事ですね。 そこを変更できないHCにみえてたので。

whynot!さんに 質問してみましょう!

whynot!

whynot!

YouTubeライブで質問に答えます。 興味深く考えられるような質問を待っています https://youtube.com/live/nh5XWDrDcus?feature=share https://nba-data.work/

Tips質問回答方針

質問はヒマな時(タイムアウト中)などに答えてます。

Tips報酬金額を選択する

(Tips質問者は回答全文をメール受領できます)

¥0(無料質問)

関連する質問

2022年11月24日

狼5連勝!

whynot!さんが

最近答えた質問

8時間前

ポールジョージさん関節鏡手術を受けたためリハビリへ 3位と一緒に売ってしまうのが正解だったのか…

07月14日

サール不安でしかないですね。

07月14日

なんならネッツはサボニスとか狙うのどうですか?

whynot!さんの

人気回答質問

2023年06月02日

なんかヨビッチがデカくなってませんか?

2023年06月02日

BリーグMVPは河村でしたね。河村は凄かったという前提ですが、それでもビュフォードが受賞出来なかったのはちょっと納得がいきません。トリプルダブルは日本でも価値が落ちたんですかね?

2023年03月25日

キングスがこのオフでハリソンバーンズの契約がうまくいかなかった場合、誰を獲ると良いですか?