06月30日

質問者さん

現実路線って具体的に何を諦めることになるんですか?マリノスみたいに繋ぐこと放棄して蹴れば勝てるとかそういうスカッドでもないですよね。特定の誰かにより強い負担が行くことは避けられませんが誰に頑張ってもらいましょう?

06月30日

湘南のかねしゅー

湘南のかねしゅーさん

ガチガチに後ろ固めてルイスフェリッピの一撃にお祈りする

湘南のかねしゅーさんに 質問してみましょう!

湘南のかねしゅー

湘南のかねしゅー

湘南ベルマーレと日向坂46が大好きな普通の大学生。富居さんの人柄と町野の面白さを推してる。 noteに戦術のこと書いてます。

湘南のかねしゅーさんが

最近答えた質問

7時間前

こんなカオスな展開の中でも奥埜はずっと安定してますよね。やっぱり本人のサッカーIQが高いからどうにかできてしまうんですかね 3-5-2のアンカーでも見てみたいですけどどこか1番良いと考えてますか?最近はもうどこに誰を置くとかの次元の話じゃない気もしますけど…

7時間前

山口さんの試合後インタビュー見たけど…泣きそうになってなかった?

7時間前

ボール保持時の考え方として「8割守り、2割攻め」というものを考えているんですけど、合っていると思われますか?10割攻めだと、1回1回の質が落ちてゴールになかなか届かなくなる。あと疲れる。2割の攻めた選択のために、8割の安全なパスやドリブルで質を高めていく、というものです。