こちらの質問回答への続きです

07月02日

質問者さん

横からすみません。投稿者ではありませんが、投稿者さんは「悪徳は言い過ぎ」と言いたいだけだと思います… あと「アンチ」と剛毛さんは仰ってますが剛毛さんに対するほとんどの指摘は日本語の使い方についてだと思うので気をつけてみてもいいのではないでしょうか。これも「アンチ」と捉えるのかもしれませんが…

07月02日

剛毛男爵@医療脱毛アドバイザー

剛毛男爵@医療脱毛アドバイザーさん

そうだね、すごいすごい。

剛毛男爵@医療脱毛アドバイザーさんに 質問してみましょう!

剛毛男爵@医療脱毛アドバイザー

剛毛男爵@医療脱毛アドバイザー

DM脱毛相談、感謝です(実績1,000人)|脱サラに失敗。再起を掛けて営利目的で脱毛を猛勉強。医療関係者よりも優良クリニック探すのが上手になりました|優良クリニックを見つける為の電子書籍「メンズ脱毛の教科書」は本職の方にも高評価。固定ツイから無料で読めるので悪徳脱毛に搾取されたくない方は読んでみて

関連する質問

07月02日

続き質問

"抜けない施術"っていうのは「1本も抜けない」という意味で言ってないですよね? 程度の問題であり、比較の問題であるはずです 貴方もクレストが一番、ayaが二番、その次に清美会・スマートスキンというふうに最近言ってましたよね おそらくそれより下に大手があるのでしょう では、どのクリニックからが"抜けない施術"なんでしょうか? クレスト以外は全て悪徳でしょうか? それとも貴方の提携院以下は全て悪徳でしょうか? 貴方が「悪徳」だと言うラインが知りたいです 個人的には「悪徳」というのは少なくとも「悪意」がないと成立しない言葉だと思っています

07月01日

続き質問

私は貴方が批判しているクリニックの関係者でも患者でもありませんよ なんなら別にそのクリニックに行くつもりもないです ただあまりにも過激な言葉にびっくりしたので確認したかっただけです "抜けない施術"であると判断した根拠を教えてください

剛毛男爵@医療脱毛アドバイザーさんが

最近答えた質問

2時間前

以前から少し気になっていたことですが、最近の匿名質問に対する回答やツイートの内容を見て…言葉遣いに気をつけて頂きたいです。 脱毛で提携する院以外のクリニックに通う患者を間接的に否定する(否定を受けやすい)表現や過激な言葉は控えましょう。 言葉の定義も全て自分の中で決めつけると誤解を受けやすいので、情報発信者として言葉の使い方に気をつけてください。 アンチとかではなく客観的に見て不快に思わざるを得なくて匿名でコメントする人が増えないように注意喚起させて頂きました。 余計なお世話で申し訳ございません。

21時間前

続き質問

すいませんどの投稿ですか?

22時間前

続き質問

どういう使い方をすると悪徳なんですか?