8時間前

質問者さん

いま、イタリア語とスペイン語をゼロから勉強しているのですが、似ている単語が混ざることがあります。発音ルールもです。わりとローマ字っぽく読めてしまうので、例外のルールが混ざります。 似ている言語を習得されているりおぽんさんはどのようにして話す言語を切り替えていますか? 今は慣れているかもしれませんが、特に習得段階の時期はどうだったのか知りたいです。

8時間前

ぽんたまる@酔象庵主人

ぽんたまる@酔象庵主人さん

言語はおおらかな気持ちで学んだ方がいいと思いますよ。同じフランス語でもベルギー方言(ワロン語)もあればケルト語系のブルトン語もあります。コルシカ語はイタリア語に近いですし、アルザス語はドイツ語がかなり混ざっています。この辺はフランス語とはもう言えないかもしれません。 いわゆるコードスイッチング(言語混交)はごく自然に発生しているんです。ラテン語系言語は東はルーマニアから西はポルトガルまで広がり、それがさらにはアフリカや中南米まで広がったわけです。言語という区切りと国家という区切りが必ずしも一致していないのは当然です。これを1人の人間が習得しようとすれば、自分の中でコードスイッチングがしばしば発生するものです。 僕はフランス語を習得し始めた頃、アラブ人訛りがあると言われ、それを直すのに苦労しました。でもそんなフランス人の英語はものすごく訛っています。そんなもんです。 ですから、とりあえずはそういうことにあまり神経質にならずに習得を進めたらいいですよ。それでは点が取れない検定試験のためにだけ、言語のブレを直す。それだけできれば問題ありません。

ぽんたまる@酔象庵主人さんに 質問してみましょう!

ぽんたまる@酔象庵主人

ぽんたまる@酔象庵主人

投資歴27年。トレンドフォローとグローバルマクロ、イベントドリブンのマルチストラテジーで投資戦略を立案しています。雰囲気投資は大嫌い。理屈のある投資を心がけています。ポストは主に質問箱ですが、投資ネタから趣味の話、旅行ネタから恋愛ネタ、エッチな話まで広範に受け付けています。経営学博士、某大学教授。

ぽんたまる@酔象庵主人さんが

「いいね」した質問

いいね!

08月19日

またプラチナがゴールドより高くなることがあると思いますか?

ぽんたまる@酔象庵主人さんが

最近答えた質問

2時間前

高市早苗さんの経済ブレーンが藤井聡さんだそうですね。。。 ブレーン質が政策立案能力の限界を決めてしまうものなんでしょうか?

2時間前

ぽんたまるさん、手術の成功おめでとうございます!これでさらに多くの女性を幸せにできますね!😊 華麗な女性に関する質問じゃなくて恐縮ですが、石破さん、今回の選挙でもボロ負けを喫したのに、ご本人はともかく取り巻き達も(野党の一部も)続投を支持してます。 このまま続投をすれば次の選挙も劣勢が予想されるのは明らかなのに、示された民意を無視し続けるのはどういう理由があるのでしょう? 今の主流派にとって、例え自民党が下野しても保守系議員に総理になってほしくないということでしょうか?

4時間前

おい、りおぽん 教えてくれ シティヘブンの情報もAIが収集して学習あいているのか。 口コミに恥ずかしいこと書いちゃったな