2023年08月17日

質問者さん

JSASともう1つ似たような団体があり、どっちのほうが良いみたいな話がたまにありますが、患者としてはどのように見ておくのが良いですか?

2023年08月17日

ゆるふわマシュマロ美容外科医小川(美容外科医専門医JSAS)

ゆるふわマシュマロ美容外科医小川(美容外科医専門医JSAS)さん

たまには丁寧に答えましょう。 JSASは出身診療科や経歴を問わずに、紹介があれば誰でも入会できる、美容外科の元々は開業医が母体のザ美容って学会(近年はちょい違います)。 JSAPSは形成外科専門医や形成外科医を中心とした(厳密にはちょっと違うけど)、形成外科の一分野としての美容の学会って感じです。 学会に入るだけならJSAPSの方が難しいですがそれでも正会員=上手は違います。 両方とも専門医制度がありますが、JSASは大手美容クリニックのような症例が多いとこで5年以上経験がないと受験資格がなく、 JSAPSは形成外科専門医でないと受験資格がないです。 怒られるかもだけど両方とも専門医としてはイマイチで、 JSASは逆に5年以上の症例多い認定施設歴があれば、あとは試験(マークシートと面談)ですが、これは普通にやれば通ります。 症例提出はありますがチャンピョン症例を出せばいいので技術の担保にはなりにくいです。 また JSASP専門医も数年前に難易度がグッと下がり実は形成外科専門医取得後にほぼ美容歴がなくても(つまり形成外科メインでしながらバイトで美容少し齧るていど)でも 受験資格が満たせるようになっちゃって信頼性は落ちてます。 なので、 JSPAS専門医は一番信用したい専門医ですが、一部あまり経験のない方も混じってます。 あと、どの専門医も正会員も所詮は資格や所属であって、評価ポイントとして劇的な差にはならない(僕の医師選びスコアリングでも1点や2点の差です)ので、 他のポイントも勘案して医師を選びましょう。

ゆるふわマシュマロ美容外科医小川(美容外科医専門医JSAS)さんに 質問してみましょう!

ゆるふわマシュマロ美容外科医小川(美容外科医専門医JSAS)

ゆるふわマシュマロ美容外科医小川(美容外科医専門医JSAS)

美容外科で騙されないための情報や美容整形に役立つ情報を日々発信中! 2008年 九州大学卒 。 城本クリニック福岡院院長 JSAS(美容外科専門医)、JSAPSのW正会員。福岡、東京、大阪で手術可能。 症例写真のスクショ転載厳禁。DM×。症例は⇒ https://t.co/UhfggTFkKS

関連する質問

2023年09月28日

続き質問

形成外科学会専門医と形成外科学会会員はぜんぜん違いますか?やはり専門医の方を選ぶべきですか?

ゆるふわマシュマロ美容外科医小川(美容外科医専門医JSAS)さんが

「いいね」した質問

いいね!

2023年07月28日

先日先生に埋没をしていただいたものです! カウンセリングの時から淡々と話されていたので当日自分の理想が上手く伝わるか心配でした。 手術中は大丈夫ですかと何度も聞いて下さりその声が思ったより優しかったのでツンデレなのかなとニヤニヤしてしまいました!笑 笑気麻酔なしが初めてだったのでビビっていましたが瞬殺で終わったので全然大丈夫でした!初めての方は力が入ってしまうだろうなと思いますが... 術後数日しか経っていませんが腫れも少なくもう既に理想に近づいてる感じがしてワクワクしています!この度はありがとうございました!また報告させていただきます!質問じゃなく失礼しました!

ゆるふわマシュマロ美容外科医小川(美容外科医専門医JSAS)さんが

最近答えた質問

4時間前

小川先生のカウンセリングの際、事前に電話等で希望した部位以外のことも聞いてもよろしいでしょうか?

9時間前

こんにちは! ヒアルの内出血は出るとしたら何日くらいに出る事が多いですか?

9時間前

溶ける糸での鼻のプチ整形をしてもらう時に、本格的なオペでがやりにくいと言われたのですがそれは鼻のヒアルでも同じですか? あと次に長いお休みが取れたら先生に鼻中隔延長をしてほしいと考えてますがそれ単体でする患者さんも多いですか?