03月11日

質問者さん

Loyolaの一部機能をMy Sophiaに移行することにどのようなメリットがあると考えられますか? 正直、学生としては見るものが増えると面倒だな、とweb pilotiができた頃から思っています…。

03月11日

宮武 昌史 / M. Míyatake

宮武 昌史 / M. Míyatakeさん

長期的にはLOYOLAをフェードアウトさせるつもりなのでしょう。今回のMy Sophiaの導入はその第1段階かな,と。 移行中は確かにちょっと面倒にはなりますが,一気に変えるとトラブルがあった時に大混乱になりますから,ある程度はしょうがないですね。シングルサインオンの拡充である程度シームレスに移動できるようにするなどの工夫もしてもらっています。

宮武 昌史 / M. Míyatakeさんに 質問してみましょう!

宮武 昌史 / M. Míyatake

宮武 昌史 / M. Míyatake

Prof. for TESlab at Sophia / 上智大学 機能創造理工学科 ツイ廃学科長。組織ではなく個人として呟く。🇬🇧@myartac_en 。エレラボ @sophia_ele_lab 幽霊顧問。徳島出身。電気工学/電力変換制御/最適化/鉄道/交通システム/省エネ/蓄電/再生可能エネ

質問内容によってはお答えできないことや,回答順が前後することがあります。また,回答内容を良く検討する時間がなく,その正しさは保証できません。予めご了承下さい。

宮武 昌史 / M. Míyatakeさんが

最近答えた質問

3時間前

最近ソフィアWi-Fi接続悪くないですか? 新入生にいい印象持たれてないと思います...

04月25日

上智の文系学部の1年生です 大学の先生方について分からないことがあるので教えてください! この先生のゼミに入りたいと考えていた先生がいらっしゃるのですが、今年で65歳になられるみたいです。 これって定年退職とかの関係で私たちがゼミにはいる頃にはその先生はいらっしゃらない可能性が高いですか?

04月25日

文系学部の鉄オタです。先生視点で、鉄オタにオススメの授業はありますか?