犬さんに 質問してみましょう!

Tips質問回答方針

Tips有りのご質問は確実かつ詳細かつ丁寧に回答する方針ですが、無料質問でも回答するものがあるため、メリットとしては薄いです。非公開質問は有料でのみ受け付けられるようで色々設定してみる運びとなりました。 ご質問自体も詳細であると回答しやすくて助かります。回答はTipsの有無を問わず情報の正確性を担保するものではありません。あくまで学問仲間との情報交換・エンタメの目的で利用してください。 また、個人情報に関するものや公序良俗に反するものその他の回答が不適切な質問には答えられない場合があります。 気が向いたらご質問がてら珈琲一杯奢ってください。 いつもどうもありがとう🙂

Tips報酬金額を選択する

(Tips質問者は回答全文をメール受領できます)

¥0(無料質問)

関連する質問

23時間前

続き質問

オールCで受かるんじゃなかったでしたっけ?

07月24日

続き質問

たしかに笑 勉強する時間が無くどうせ壊滅的な出来になるなら、いっそのこと昨日1日で終わらせてくれた方が良かったかもしれないです笑笑全然簡単だと思いませんでした ちなみに、今日の問題は即時取得と所有権喪失の抗弁とかですか?違ったら再試の勉強始めるので教えてください!

犬さんが

最近答えた質問

10時間前

辰巳が回答を変更したようですが、これで伊藤塾と回答は全部一致したんですかね? まだ、ずれてるのがあるんでしょうか?

10時間前

自分はおにぎりさんではないけど、犬くん優しすぎませんか? 自分も20ギリギリなんですが犬くんの励ましに泣けてきました、、、、

10時間前

続き質問

設問2で因果関係は否定したのですが、丙のところは不作為による共犯しか書いてないのですがどうなのでしょうか。 片面的共同正犯で✖→不作為幇助で作為義務の認定と作為可能性として①行為と②行為の比較、という流れで書き、死亡との間には因果関係なし、にしました(なお私は殺人未遂罪として構成してます)