11月12日

質問者さん

ホストでは無いのですが篁エイトさんが六本木に出店するメンズラウンジCENTURYって上手くいくと思いますか?ホストのように騒がしくなくゆったり飲めることがコンセプトと言っていたのですが、その割に若いキャストが多いのが気になります。あとオープニングキャストが多すぎるので、ごっそり辞めるのを見越しているのかなーと。ホストでは無いのでナンバーなども無いらしいのですが、お客様が頑張らない→稼げない気がしています。六本木という場所もキャバなら分かるけど女の子が行きやすいのかも疑問です、、自分は美術館に行く時にしか行かないので、、

11月12日

昼職ホス狂い👼【YouTube】

昼職ホス狂い👼【YouTube】さん

そんなの出店するんだ!競合は六本木エリアでイケメンがやってるバーとかボーイズバーになるのかな?てかほぼ同義?広義な意味でバーと実質的に同義な業態であれば、営業時間とか価格設定を間違えなければ普通のバーと同様に可能性は全然あるんじゃない?全く六本木で飲んだことない方がそのお店だけのためにそのエリアに行くのは初期だけだと思うから、そういう方向けにエリアの嗜み方とかをちゃんとインストールする(エリア特性的に結構時間かかりそう)、すでにそのエリアで遊んでいる方々向けにサービスを調整するとかの必要はあると思うけど!あと賃料高いから運用コストは気になるくらい。

昼職ホス狂い👼【YouTube】さんに 質問してみましょう!

昼職ホス狂い👼【YouTube】

昼職ホス狂い👼【YouTube】

YouTube登録者数5600人 / 会社員 / ホストクラブに関連するまとめや情報を発信/ 各種SNSや質問箱→https://t.co/dseradSnlU

昼職ホス狂い👼【YouTube】さんが

最近答えた質問

04月28日

別館行って白楽社長って指名できるんでしょうか?

04月27日

ヴァルハラどういう印象ですか?

04月20日

個人店での1000マンoverの場合自己申告しないと名前乗らないですよね