11月20日

質問者さん

ムービングフットボールって戦術的ではなく個人の技量で崩してるように思うのですが、マチルダさんはどうお考えですか?

11月20日

マチルダ・アジャン

マチルダ・アジャンさん

だから、二元論じゃないんですよ… どこまで言っても、技術と戦術は密接に繋がってる派です🤖

マチルダ・アジャンさんに 質問してみましょう!

マチルダ・アジャン

マチルダ・アジャン

蹴球計画とfootballhack氏の端の隅------ 🤗▲同じ列車ではなく同じ車両で旅をする▲フォーメーションなど電話番号のようなものだ▲サッカーの理解を難しくする表現に不満を感じる------ 🤮▼〇〇的優位▼止めて蹴る▼認知▼可変システム▼考えて走る▼ジャパンズウェイ▼5レーン▼偽サイドバック▼間受け▼

------ ⚠️一度に複数の質問には文字数(脳内処理)が追いつきません. ------ ⚠️Twitterに上がらない時は質問箱から直接回答をご確認ください(検索もあって便利). ------------ ☠️クソ垢に推しチームや選手の評価や印象を聞いてもロクな事になりません

Tips質問回答方針

お気持ちだけでもお礼をいただくと喜びます

Tips報酬金額を選択する

(Tips質問者は回答全文をメール受領できます)

¥0(無料質問)

マチルダ・アジャンさんが

回答した限定質問

15時間前

裏に抜ける選手に対して相手の身体だけみてたらゾーンディフェンス維持できなくないですか?仮に約束ごとに従って相手のマークを受け渡すというか離したとしてもボール見えてないので正しいポジションと身体の向きを直すのに時間がかかると思うのですが?

11月30日

最近の鎌田、ご覧になってますか?

11月28日

https://x.com/DAZN_JPN/status/1729470962486141137?s=20 このシミッチのパスはスキップパスですか?

マチルダ・アジャンさんが

回答したTips質問

¥3,000

07月23日

いつも勉強させて頂いています。 小学生3年生の子供がサッカーをクラブチームでしていますが、1点質問がありご相談させて頂きます。 テーマはビルドアップです。 ゴールキーパーからのパスを左CBが受けた際、前方にスペースがあり、相手FWが右からプレスをかけてきている時の選択肢として、 1. 前方スペースに対しトラップ→コンドゥクシオン 2. 右の相手に対して正体し、前方スペースへコンドゥクシオン これらの選択肢に対し、正体するのか、スペースへ運ぶ方が良いのか、指導に悩んでいます。 正体の知識が乏しいこともあり、初歩的な質問をしているかと思いますが、ご教授頂ければ幸いです。

¥2,000

11月23日

いつも拝見しております。発信内容の御礼としてお贈りします。 マチェイ・スコルジャ監督が退任となりましたが、洋式無理の文脈で解任となったわけではなかとので今後期待出来るところは残ったのかなと思いました。フロントは変わらずなので不安半分、期待半分ですが。

¥2,000

08月06日

ガンバサポです!今日の両翼が居ない状態で勝てた川崎戦の要因をどうしてもマチルダさんにお聞きしたくTipsを投げさせて頂きました。松田浩前監督が遺したゾーンディフェンスとセンターラインの人員の質の高さはその要因かとは思いましたが、それ以外になにが良くて何が改善点でしょうか。すみませんがご意見いただきたいです!

マチルダ・アジャンさんが

最近答えた質問

10時間前

https://x.com/mui_king/status/1730865538187091982?s=46 このようなツイートがバズり続けるファンベース…今後変わることってあるんですかね…笑

14時間前

今日のプレーオフのファールを見た後にショルツの守備見るとなんだか気持ちがいいです🙌

14時間前

頭ではわかってるけどできない! 現場に立ってる選手じゃないと分からない! なんかちょっと前に鳥栖方面で聞いた話しですね 笑

マチルダ・アジャンさんの

人気回答質問

03月22日

ティエンポっていうサッカー漫画知ってますか? その漫画でパターパスとイニエスタのパスの違い言ってますね

05月23日

蹴球計画の中で、「ここは若干間違ってるんじゃないかな」とか「正直ここはちょっと難しい」とか思う部分はありますか?

05月06日

あなたはあんなに上から目線で何様なんですか? TLで流れてきますけど、めっちゃめっちゃ痛いですよ🤮🤮🤮