こちらの質問回答への続きです

09月06日

質問者さん

ハイプレスに行く時に4-4-2にして エゼとストライカーで2枚でハメにいけば その時点でウーデゴールはライスがやってるその後ろのライン間に顔出す選手を潰す役割になる ウーデゴールが前に出ればエゼがそれをやる 突破されたらSBとCBの間をウーデゴールやエゼが埋めながらペナ外のミドルも気にする役割をやる事になりますよ? ハヴァーツは出来ると思うけど ウーデゴールとエゼは中盤なら どちらも今のウーデゴールの役割をさせるのが良いと思います。 ハヴァーツ加入したてで プレシーズンでストライカーと左IHハヴァーツでプレスにいってウーデゴールがボランチ的な役割になる4-4-2をやってましたが ウーデゴールはプレススイッチ役に使いたいしあまりうまくいかず従来のやり方に戻してましたから

23時間前

Coffee卿@就活中でマッチレビューは不定期

Coffee卿@就活中でマッチレビューは不定期さん

前から捕まえに行く時CF+2IHでハメに行くのを基本形にしても試合の中で4-4-2でハメに行くシーンも絶対多少は発生するしそう考えるとよほど押しこめる時以外はウーデゴールとエゼの中盤同時起用はバランスを考慮したら難しそうですね

Coffee卿@就活中でマッチレビューは不定期さんに 質問してみましょう!

Coffee卿@就活中でマッチレビューは不定期

Coffee卿@就活中でマッチレビューは不定期

Arsenal/読売ジャイアンツ/競馬/マッチレビューとか戦術的な考察記事などを書いてます #COYG 聞きたいこととか言いたいことがあればDMまでどうぞ 質問箱: https://t.co/jLnfWUHjWR

関連する質問

2時間前

続き質問

ライスを休ませるならエゼとハヴァーツとかの組み合わせなんでしょうか? ライスは代表戦でもフル稼働ですし、心配です トゥヘルはヘンダーソンを呼ぶならちゃんと使ってください

09月03日

続き質問

ライスのポジションは撤退時ボランチになる役割だから 流石にエゼとかにそれはやらせられないなー ウーデゴールの位置ならわかるけど じゃあ左方あがりにすれば?って思うかもしれないけど左右逆は簡単なことじゃないし 今度はウーデゴールがボランチに下がったり今のライスの役割を右でやることになり プレスのスイッチが出来なくなるなどデメリットが大きい 運動量がめちゃくちゃ求められるポジションですからね アーセナルの左IH 実際メリーノにしたら結構守備スカスカになるしなー

Coffee卿@就活中でマッチレビューは不定期さんが

最近答えた質問

2時間前

ハイライトしかみてない勢です。 マドゥエケ、評価を上げてますが、サカを100とした時どれ位のクオリティのある選手なんですか? あくまでプレー集見てるだけなので、なにも言ってはいけないと思いますが、評価の割には足元の技術が緩くないって思ってしまったので、実際どうなのかお聞きしたいです

2時間前

続き質問

こういうタイミングで踏み切れないのが売却益出せない一因ではあると思う。 結局計算できるのは左での器用のみってなると放出も割とありなのではと考えてしまいますがどうでしょうか?

2時間前

続き質問

ライスを休ませるならエゼとハヴァーツとかの組み合わせなんでしょうか? ライスは代表戦でもフル稼働ですし、心配です トゥヘルはヘンダーソンを呼ぶならちゃんと使ってください

Coffee卿@就活中でマッチレビューは不定期さんの

人気回答質問

2023年06月08日

気分転換したり気持ちをすっきりさせたい時ってどんなことします?

2023年05月13日

続き質問

ムサ、むっちゃ高いし、やっぱクルゼフのPL経験値は大きいと思うよね。

2023年01月15日

クドゥスを獲れおじさん「クドゥスを獲れ」