🎉 回答者が「いい質問」に選出しました 🎉

2023年03月14日

質問者さん

学研連と学研連等研究室の違いはなんですか?

2023年03月14日

中央大学 法友会研究室

中央大学 法友会研究室さん

一番の違いは「規模」です。学研連所属研究室は全室員数約70名と大規模ですが、学研連ではない学研連等研究室は法友のような40名程度の中規模研究室から、20名程度の小規模の研究室まで幅広いです。 各研究室が日々研究室の情報について更新しておりますので、ぜひSNS等を通じて調べてみてくださいね! 補足として、「学研連」と「学研連等研究室」の定義についてもお伝えします。 「学研連」は先ほどの質問の回答に挙げた6研究室を指します。「学研連等研究室」は学研連6研究室を含めた司法試験受験団体の5研究室(法友、郁法会さん、白鴻会さん、法修会さん、秀朋会さん)に加えて、公務員試験受験団体の3研究室(外交研究会さん、商法研究会さん、行政研究会さん)の計14研究室を指します。

中央大学 法友会研究室さんに 質問してみましょう!

中央大学 法友会研究室

中央大学 法友会研究室

法友会研究室についての質問や、本年度入室試験についての質問に回答しています!

中央大学 法友会研究室さんが

「いいね」した質問

いいね!

2023年04月06日

突然すみません 一次のオンライン試験とは具体的にどのような手順で行うのでしょうか?

いいね!

2023年04月06日

受験番号交付はいつでしょうか。

いいね!

2023年04月04日

大学のテストでは六法への線の書き込みは許されていたため、線が入っていますが、入室試験に際して、新しい六法を購入する必要がありますか?

中央大学 法友会研究室さんが

最近答えた質問

2023年04月16日

高校の偏差値も合否にかかわりますか?

2023年04月07日

受験番号は交付していただいたのですが当日の詳細情報はまたLINEで教えていただけるのでしょうか?

2023年04月07日

ブースの初日にお金を払って申し込んだと思うのですがまだメールが来ていません。 どうすればいいでしょうか?

中央大学 法友会研究室さんの

人気回答質問

いいね!

2023年04月06日

突然すみません 一次のオンライン試験とは具体的にどのような手順で行うのでしょうか?