2023年07月22日

質問者さん

聡明な娘さんとのやり取りを、いつも関心しながら拝見させていただいております。年少の娘を持つ母なのですが、娘の発達が少し早く、同学年のお友達と遊んだり生活をする中で、噛み合わないことが多々あるようです。Rimiさんの娘さんはこのようなことはありますか。また、そんな時、Rimiさんはどのように娘さんに接し、見守っておられますか。

2023年07月22日

Rimi a.k.a.かーか

Rimi a.k.a.かーかさん

年少さんで発達が早めなんですね。うちの子は特に発達が早いということもなくいたって標準的に育っていますが、それでも年少さんのころなどは数ヶ月生まれ月が違うとかなり発達にも違いがあり同学年とお友達とのコミュニケーションは難しかったところもありました。 娘は順を追って説明すると納得ができ物事の良し悪しを理解するのですが、お友達はそうとは限らずダメと教わったことを繰り返したり、娘が先生のかわりになって順を追って説明をしても聞いてなかったり、子どもらしい決めつけなどにもよく泣かされていました。 そのような場合は、悲しかったことや理不尽だったことに目一杯共感します。そのあと、お友達は娘とは考えが違うんだと説明したり、お友達が言ってることが矛盾していたり決めつけだったりしているような場合はお母さんにもわからないことを伝えてから、わからないことをを受け止める方法について話し合ったりしていました。 まだ年少さんだと言葉でコミュニケーションして解決するのはむずかしいし、やっとお友達と一緒に遊び始める頃ですからまだまだ発達の差がある時期ですよねえ。悔しい気持ちになることもあって、親も歯がゆいですよね。

Rimi a.k.a.かーかさんに 質問してみましょう!

Rimi a.k.a.かーか

Rimi a.k.a.かーか

子、元気。私、疲弊。夫、楽観。誤字脱字。INTJ-A。

関連する質問

いいね!

2023年07月22日

続き質問

丁寧にご回答頂き、ありがとうございます。ご経験されたことをご共有頂き、大変参考になりました。気持ちの受け止め方、子供の世界の見守り方、学ばせていただきます。 娘もまさに恐竜の道を通り、現在は爬虫類・両生類にはまっていています。身近に共感できるお友達がいるといいのですが、ニッチな分野でなかなかそうはいかず。。。年長さんの男の子と遊んでるいることが多いようです。 良いも悪いもこれからもっと色々なことを経験していくんだろうなと思うと同時に、親としてどんと構えて、寄り添って行こうと思います。ありがとうございました。

Rimi a.k.a.かーかさんが

「いいね」した質問

いいね!

2023年07月22日

続き質問

丁寧にご回答頂き、ありがとうございます。ご経験されたことをご共有頂き、大変参考になりました。気持ちの受け止め方、子供の世界の見守り方、学ばせていただきます。 娘もまさに恐竜の道を通り、現在は爬虫類・両生類にはまっていています。身近に共感できるお友達がいるといいのですが、ニッチな分野でなかなかそうはいかず。。。年長さんの男の子と遊んでるいることが多いようです。 良いも悪いもこれからもっと色々なことを経験していくんだろうなと思うと同時に、親としてどんと構えて、寄り添って行こうと思います。ありがとうございました。

Rimi a.k.a.かーかさんが

最近答えた質問

09月11日

旦那さんと喧嘩したりしますか? イライラした時どう対処してますか? 最近夫婦喧嘩が絶えず辛いです。

09月02日

大長編タローマン万博大爆発って観ますか!?

08月30日

食料品、防災でどんな物をストックしていますか?