2024年05月31日

質問者さん

近年トピックスのRA患者さんのマインドフルネスの重要性を炎症は落ち着いてるけれどイタイイタイの患者さんに説明したら医療から見捨てられたような受け止め方をされたようで泣かれてしまいました。私が泣きたいです。

2024年06月01日

はぎーどら(huggy.dora)

はぎーどら(huggy.dora)さん

個人的に心掛けているのは、炎症性関節炎の患者さんの「炎症」について、医療者が評価できる部分が全てではない、という臨床スタンスです。つまりCRP正常・ESR正常・関節超音波所見正常の「炎症」はあり得る、そしてそれが疼痛の原因になっている可能性はあるので、処方内容は常に改善できる可能性がある、その上で「一緒に痛みと戦いましょう」というスタンスです。 限られた診療時間なので、誤解なく医療者の考えていることを伝えるのはほぼ不可能と考えてよいでしょう。しかし、「スタンス」を共有することはできると思います。マインドフルネス含めたセルフ・マネジメント的なことを指導するとき、「医療者側の出来ることは全部やっているので、いま痛いのは全てあなたの責任」という意味合い・雰囲気にならないように配慮したいですね。

はぎーどら(huggy.dora)さんに 質問してみましょう!

はぎーどら(huggy.dora)

はぎーどら(huggy.dora)

かつて、いにしえのSNS・Twitter上の「医ンフルエンサー」だった、らしい。今ではただの呪骸(残機1)。膠原病・リウマチ性疾患にチョトダケ詳しい。

個別の医療相談・受診希望の質問(Query)には応じかねますのでご了承下さい。もっとこう、ふわっとしたやつならOKかも。

はぎーどら(huggy.dora)さんが

最近答えた質問

04月05日

関節リウマチのエコー寛解は目指されていますか? 「エコーでPD残存している」だけで治療決められているのを見るとなんだかなぁとは思ってしまいます。

03月30日

このかたの葉っぱ切り絵が好きでアカウントフォローしてるのですが、パンダ回があったので。 「🐼ササッ!」 今日3月11日は… #パンダ発見の日 https://x.com/lito_leafart/status/1899432547358319012 SNSをテーマにしたハギー先生の講演、私も聞きたかったです!!!

03月30日

三陸アーカイブ減災センターの秋山真理さんとの出会いのきっかけを教えて下さい。