こちらの質問回答への続きです

04月09日

質問者さん

私もそんな感じです、、、 ゆるブラックなんじゃないかと考えていたところでした、、、

04月10日

かまぼこ

かまぼこさん

とりあえずまずは見て学べ、的なところはあると思うので、それがずっと続くようであれば問題ありそうですが、まだそんなに日が経っていないと思うので。

かまぼこさんに 質問してみましょう!

かまぼこ

かまぼこ

WLS修了→76期(予定)/労働法選択/WLSに関するよくある質問はこのブログにまとめています→ https://t.co/EIsps9xLp2(22/8/24更新)/ヘッダーは瑠璃光院

Tips質問回答方針

設定できるみたいなので設定してみました。 今までどおり無料で回答していますが、気が向いたらよろしくお願いします。

Tips報酬金額を選択する

(Tips質問者は回答全文をメール受領できます)

¥0(無料質問)

関連する質問

05月01日

続き質問

概ねそうなのだとは思いますが、責任ある仕事を1人でやらせろとかいう話ではなくて、多分想定されているよりもっと仕事(付いて見るのも含めて)を与えられていない

04月30日

続き質問

社会人1年目のOJTなんてそんなもんだよへ みんな今まで勉強できて優秀だって自他共に認められていたのかもしれんけど、勉強と仕事は別物 なんで最初から色々と任されると思ってるのか…自意識過剰というかなんというか とにかくまずは慣れることが大切なんやで 焦るんじゃないよ

かまぼこさんが

最近答えた質問

2時間前

続き質問

刑事確定記録訴訟法でも情報公開法でもなんでもいいので、なんとかして答案を開示する手段ありませんかね? 一般人のそれよりもいくらか開示しやすそうな気がするんですが。

2時間前

続き質問

でも内定受諾を断る事ってできないですよね?実際はあったりするんですか? 良くある事なんですかね?

2時間前

入所後いきなりボスに訳のわからない事件を丸投げされて正直手に負えない状況です。。 上がボスしかおらず、質問もしにくいので、学生時代にお世話になった先生に一般論の範囲で意見を伺いたいのですが、どこまで守秘義務違反に引っかかるのでしょうか?

かまぼこさんの

人気回答質問

2023年03月10日

クリニック授業の申込みは、履修することが決まっていなくてもとりあえず出す、というのはありなのでしょうか。 また、複数のクリニックに申し込むというのはアリでしょうか。

2023年02月19日

労働法2人先生がいると思うのですが、それぞれ特徴おすすめとかありますか?一人は非常に有名だと思うのですが、一限なことと、補講があるとの噂を聞いて迷ってます。

2023年03月10日

今年卒業するので、その前に歯医者行かないとと思ってて忘れてましたが、明日高校生以来8年ぶり位に歯医者行きます! 応援してください!!