09月30日

質問者さん

業務内容に興味が持てない場合はどっちでしょう?

09月30日

TJO

TJOさん

それはケースバイケースですね

TJOさんに 質問してみましょう!

Takashi J Ozaki, PhD / Data Scientist since 2012 / https://t.co/aAyJfWA25u / DVT (treated with Rivaroxaban) / Tweets are totally personal & my own

質問は厳選の上回答します / 回答しない理由は開示しません / お礼など質問ではないコメントは全て拝読の上削除しています / 12時間以上経過した回答ツイートは随時整理されます / 他の人の質問に質問欄で回答する行為は禁止します / 前回アカウント開設時の回答リストは削除済み

関連する質問

10月01日

続き質問

他責傾向のあるひとの中にはこれを自覚できず自分の首を絞めてるのもいる印象

09月30日

よく転職を勧めていらっしゃる印象ですが、逆にこれで悩んでいるときは転職するべきではないっていうのはありますか?

TJOさんが

最近答えた質問

3時間前

助けてハムカズさん https://x.com/iwate_univ_pr/status/1983040108807979078?s=46

5時間前

昔のtjoさんと似てるようで似てない立場の者です。 学生時代に好きなことを仕事にするより得意なことを仕事にしようという方針で就活をし、かれこれ数年働いて、確かに世間的に見て高給で安定した職につけていますが、業務に飽きてしまい毎日が退屈で仕方ありません。なので30代前半から半ばのどこかで全くの異業界に移ろうか悩んでいます。ですがこの齢になると戦略的にキャリアを選ばないと厳しそうでしょうか?

11時間前

貧豚氏がAIは意識を持っているとか言うのどうなの? https://x.com/zyra_exe/status/1982123661965275208?s=46