10月04日

質問者さん

客観採点可能部分がほぼCPAボーダー通りで経営学第1問だけ偏差値40あるか微妙、という感じです。理論で大コケしてなければ、合格可能性はありますか?(58なので正直理論は自信がなく、厳しいかなとも自覚しています)

10月04日

進撃の無職@ ex.簿記侍

進撃の無職@ ex.簿記侍さん

そのまま受け取ると、理論でアドバンテージを取れてるかどうかなので、厳しいかもしれません。監査は偏差値予想が中々難しいのでそこが跳ねていれば、という感じでしょうか。

進撃の無職@ ex.簿記侍さんに 質問してみましょう!

進撃の無職@ ex.簿記侍

進撃の無職@ ex.簿記侍

色々あって離婚した無職の会計士受験生。24年8月目標。CPA神戸ラウンジ在住。めっちゃつぶやきます。

関連する質問

10月04日

続き質問

合格できる人は、やはり大コケの科目は1つもないのでしょうか、、、

進撃の無職@ ex.簿記侍さんが

最近答えた質問

10月04日

もし私がインチャージだとしてメインチームにアサインされたJ1が無断欠勤10回して固定資産の調書作成中にシコって確認状紛失して1時間に1回離席して号泣してしまうタイプの人間だったらどうすればいいですか?

10月04日

続き質問

合格できる人は、やはり大コケの科目は1つもないのでしょうか、、、

10月04日

退職してしまったJ1です 奨学金借りて大学に行きバイトして金貯めて予備校に入り勉強して勉強して勉強して就職も無事にできて繁忙期も乗り越えて今まで頑張って頑張って頑張ってきたのに全て無駄でした 残ったのは壊れた精神と奨学金だけです この先どうしたらいいのか全く分かりません