こちらの質問回答への続きです

08月14日

質問者さん

ちょっとアメリカの州は難しすぎました😓 A.サンベルトはアメリカ南部の温暖な地域を指す。地理的、経済的な理由から、ヒスパニックなど多くの移民が訪れる。また、カリフォルニア州は青い州として知られている。 B.フロストベルトはアメリカ北東部の冷涼な地域を指し、ラストベルトはその中でもペンシルベニア州やミシガン州などの脱工業化の進んだ地域を指す。フィラデルフィアは同州最大歳であるが州都でない。(州都はハリスバーグ)また、同州はいわゆるスイング・ステートとして知られている。 C.フロリダ州はケネディ宇宙センターやオーランドのテーマパークなどが有名。スイング・ステートである(直近は共和党が勝利)。 D.コットンベルトはアメリカ南部の綿花を生産していた地域を指す。農業が盛んでアイオワ州はコーンベルトの中心とされる。白人比率は高い。スイング・ステートであり、同州は中西部の動向を先導するとされる。 E.ディープサウスはアメリカ南部のミシシッピ州やアラバマ州などの州を指しており、非常に保守的で赤い州として知られている。歴史的経緯から黒人比率は高く、ジャズやブルースといった黒人文化もこれらの州が発祥とされる。 よって正解は4。

08月14日

SiririM

SiririMさん

勉強になります()

SiririMさんに 質問してみましょう!

SiririM

SiririM

@dead_siririm

 ご利用ありがとうございます。  頂戴した投書等につきましては、速やかに確認、回答するよう心掛けておりますが、都合により遅れる場合がございます。  なお、相当の時間を経過しても回答がツイートされない場合、ツイートはせず質問箱内のみでの回答としている場合がございます。

関連する質問

08月13日

2020 年のアメリカ大統領選挙では,共和党のトランプ氏と民主党のバイデン氏が接戦を繰り広げた。 大統領選挙は直接投票ではなく,州ごとの投票で示された結果を受け,各州の大統領選挙人が投票するという方式で行われる。各州には歴史的背景や経済基盤による特徴があり,それらが投票行動に反映されているといわれている。五つの州の特徴に関する次のAからEまでの各記述について,明らかな誤りを含むものの組合せを,後記1から5までの中から選びなさい。 (令和3年度司法試験予備試験一般教養科目第7問) A.太平洋岸に位置するカリフォルニア州は,「サンベルト」と呼ばれる地域に属し,近年,経済的にも成長している。全米で最大の人口を有する州であり,ヒスパニックが人口の約40%を占める。2000年以降の大統領選挙では,いずれも民主党候補が勝利している。 B.ペンシルべニア州は,北東部に位置している。「フロストベルト」若しくは「ラストベルト」と呼ばれる地域に属している。州都は,アメリカ独立宣言や憲法への署名がされたフィラデルフィア である。2000年以降の大統領選挙では,いずれも共和党候補が勝利している。 C.大西洋岸最南部のフロリダ州には,世界的に有名なテーマパークやNASAのケネディ宇宙センターが立地している。気候は温暖で,オレンジ類の主要な生産地である。黒人人口の割合は30%と比較的高い。2000年以降の大統領選挙では,いずれも民主党候補が勝利している。 D.中西部に位置するアイオワ州は,フランスの植民地・ヌーベルフランスに属していた。「コットンベルト」と呼ばれる農業地域の中心となっており,白人の人口は 90%を超える。2000 年以降,選挙のたびに民主党候補と共和党候補が接戦を展開しており,スイングステートの一つといわれている。 E.ミシシッピ州は,ディープサウスに位置している。黒人人口の比率が最も高い州である。ジャズやブルースなどの発祥の地として知られている。最近まで人種差別的な法制度が残存していた。政治的には保守層が力を持ち,2000年以降の大統領選挙では,いずれも共和党候補が勝利している。 1.A B D 2.A B E 3.A C E 4.B C D 5.C D E

SiririMさんが

最近答えた質問

08月15日

続き質問

政経に変えるなら安心ですね() ア.パリ和定協定。1973年。 イ.キューバ危機。1962年。 ウ.ベルリンの壁建設。1961年。 エ.プラハの春。1968年。 オ.朝鮮戦争休戦協定。1953年。 よってオ→ウ→イ→エ→アとなりエ。

08月14日

第二世界大戦後の世界は,資本主義国アメリカを中心とする西側陣営と共産主義国ソ連を中心とする東側陣営に分断され,様々な対立が顕在化した。次のアからオまでの各記述は,冷戦下における世界の出来事を説明したものである。これらを時代が下っていくように年代順に並べた場合,4番目に来るものを,後記1から5までの中から選びなさい。(平成25年度司法試験予備試験一般教養科目第4問) ア.インドシナ半島では,この年,ゴ=ディン=ジエム政権を支援するために北ベトナムに対し爆撃を行っていたアメリカ軍が全面撤退した。 イ.キューバでは,この年,前年にこの地に成立した社会主義国家を支援するソ連によりミサイルが配置された。 ウ.ドイツでは,この年,市民による東側から西側への脱出を阻止するために,ベルリンを東西に分断する壁の建設が始まった。 エ.チェコスロヴァキアでは,この年,ドプチェクが進めた民主化改革の流れを断ち切る軍事介入がソ連などにより行われた。 オ.朝鮮半島では,この年,東西陣営の支援を受けて交職していた北朝鮮側と韓国側の間に休戦協定が結ばれた。 1.ア 2.イ 3.ウ 4.エ 5.オ

08月14日

終戦の日なんかする予定ありますか?