こちらの質問回答への続きです

08月04日

質問者さん

模試の結果見るまではやる気めちゃくちゃあったんですが模試の結果がE判定でやる気がなくなってしまいました。ジラさんは判定が悪いときどうやってモチベ保ってましたか?

08月04日

ジラお@公認会計士受験生

ジラお@公認会計士受験生さん

判定Eでも普通に受かる人はいるので、気にすることないと思いますよ… 私はCCでしたが、本試験ではA判の人に勝つ!と勝手に意気込んでいました。競馬でも逃げ馬がそのまま勝つとは限りませんから…

ジラお@公認会計士受験生さんに 質問してみましょう!

ジラお@公認会計士受験生

ジラお@公認会計士受験生

クレアール大原/50%→67.6%→◎83%→論文

関連する質問

08月04日

続き質問

採点あんまり正確じゃないから、信用しないほうがいいよ

08月04日

CPA模試計算だけなら偏差値56取れてると思うのですが財理が壊滅すぎて偏差値48になりました。可燃度で財理はやりまくったのに典型全く出ないとこうなります。もう意味不明です死にたいです

ジラお@公認会計士受験生さんが

「いいね」した質問

いいね!

07月26日

ジラオさん公認会計士予備校の講師になってほしいです 修了考査合格前の講師もちらほらいますよ

いいね!

07月26日

クレラップがピカチュウデザインになっていてほっこりしました。 スーパーへ行ったら手に取ってください。

いいね!

07月21日

なんか勉強時間に比べて取れる点数が他の人より圧倒的に低い気がします。今回の論文模試本当に爆死してしまってbからe転落あり得ます。生活習慣は終わってましたが別に勉強サボってたわけではないし普通に勉強してこれです。頭悪すぎん?って自分を殺したいです。こんなバカでも唯一できるのは人より勉強することだけ、後1ヶ月本気で頑張れば報われますかね…

ジラお@公認会計士受験生さんが

最近答えた質問

13時間前

続き質問

管理って量少なくないですか...? 短答レベルだと捻りも少なくて、すぐ点数に直結する印象です 財務の方がそもそも量がめちゃくちゃ多い上に、テキスト例題と本試験レベルとのギャップもあるのでめちゃくちゃ難しいと思います...

13時間前

続き質問

租税ステップも同様な感じで回転してた感じですか?

13時間前

続き質問

どこかで過去の短答直前答練の回転は悪手と見たのですが、そんなこともないんですかね?