こちらの質問回答への続きです

10月27日

質問者さん

質問者です。 岸さんありがとうございます! 一緒の人がいるってとても嬉しいです(笑) 是非是非是非、飲みに行きましょう() やはりマネージャー業務なんですね。 それを聞いて安心しました。この仕事を慣れてカッコよくさばけるようになる自分を妄想しながら、頑張っていこうと思います! でも、モニターに戻ればこんなしんどい思いしなくていいんだよなぁって毎日思ってますが…モニター始めた時も、学生に戻りてぇとかほざいてたので、同じことの繰り返しですね(笑) 土日も会社に出勤し、今もクライアント会議資料をまとめているところです。 土日会社でぽつんと働いていると、モニター時代みたいに相談できる人や仲間もいなく、忙しいからなのか、淋しいからなのか、全然うまく回せない自分が不甲斐ないのか、全部かもしれませんが、今にも泣き出しそうなメンタルです(笑) (マネージャーって、横の繋がりがない気がするのは僕だけ?) 同じ空の下、1日でも早くマイルストンを達成できるよう、お互い頑張りましょう!

10月27日

岸@臨床開発

岸@臨床開発さん

DM待ってますね🥹 経験値があると考えなくていいことも多いしモニターもなんだかんだ作業的な要素が強い仕事もそれなりにあったりしますからね…。 そして土日出勤はほんとお疲れ様です。横の繋がり、ありそうでないですよね。これもとてもよくわかります。「リーダーは孤独といかに向き合うか」って最近読んだ本に書いてあったんですけど、別に俺らは普通の会社員だし横の繋がり作って慰め合ってもいいじゃんねとは思っています。会社の中で繋がる機会があれば良いのですが。 私も同じように感じる方がいて安心しました🥹いつかカッコよくなって、マイルストンゴリゴリに達成して、同じく苦しむ後輩を救ってあげられるようお互い頑張りましょう‼︎‼︎

岸@臨床開発さんに 質問してみましょう!

岸@臨床開発

岸@臨床開発

身バレが怖い元CRA/TOEIC913/転職経験あり/メールの大半は謝罪してるし恐縮してる

平素より大変お世話になっております。 個別の企業については言及できません。

関連する質問

いいね!

10月24日

岸さんこんばんは。 新卒からモニター初めて約8年、PMになることができました! 基本的に新規試験は任されず、前任者から引き継いだ地獄みてぇな試験ばっかり担当してます(患者さん入らなくて期間延長決まってるものとか、空気感ヤバい。) 自分より長く、その試験を担当しているモニターさんとか、まだまだ若造なのでベテランのDMや解析にボコされますし、依頼者にはごめんなさいって毎日言ってます。身内も依頼者にもまとめて謝罪ってできないのかな…包括契約みたいな… 文句言ってるばっかですが、急激に成長はできてるなって思うので、この役割自体は好きです(笑) 本題ですが岸さんは、PM等の試験マネージャー業務と、施設担当モニター、はたまた人事系のマネージャー、同じ給料だとしたらどれがご自身で向いてる仕事だと思ってますか?? いつも面白すぎることを言ってられるので、ほんのちょっと真面目な質問をしてみました。

岸@臨床開発さんが

「いいね」した質問

いいね!

10月24日

岸さんこんばんは。 新卒からモニター初めて約8年、PMになることができました! 基本的に新規試験は任されず、前任者から引き継いだ地獄みてぇな試験ばっかり担当してます(患者さん入らなくて期間延長決まってるものとか、空気感ヤバい。) 自分より長く、その試験を担当しているモニターさんとか、まだまだ若造なのでベテランのDMや解析にボコされますし、依頼者にはごめんなさいって毎日言ってます。身内も依頼者にもまとめて謝罪ってできないのかな…包括契約みたいな… 文句言ってるばっかですが、急激に成長はできてるなって思うので、この役割自体は好きです(笑) 本題ですが岸さんは、PM等の試験マネージャー業務と、施設担当モニター、はたまた人事系のマネージャー、同じ給料だとしたらどれがご自身で向いてる仕事だと思ってますか?? いつも面白すぎることを言ってられるので、ほんのちょっと真面目な質問をしてみました。

いいね!

2024年05月15日

メーカーからCROに転職したものです 最初はとても心配していたのですが、しばらく働いてみて仕事がとっても楽しいことに気がつきました。 内資製薬、外資の製薬会社でいずれも就業経験がありますが、外資系は基本自分の決められる範囲がとても狭く、グローバルに決めてもらったことを実行するだけで薬の開発に携わった気がしませんでした CROはたくさんの製薬会社もしくはベンチャーの様子が広く見れるし、立ち上げの部分は一緒に作っている感があって、どの立場で創薬に関わっても一緒の気がします。ちょっとずるいのですが、リスクを背負わなくて良いところもほっとするところです 特に質問では無いのですが、自分の小さな力が1部となって患者さんに届くと嬉しいなと思います。

いいね!

2024年02月07日

いつもツイート面白くて大好きです! 秋に看護師からCRAは転職したのですが年収が大幅に変動し、ゆくゆくは副業を考えております。 岸さんにいくつかお伺いしたいことがあります ①内資系のCRA(アサインできるPJはしばらくなさそう)が週末に看護師バイトの副業できるくらいCRAの業務に慣れるのはだいたいいつ頃でしょうか?(先輩や上司にはなかなか聞きづらくお伺いできますとありがたいです) ②CRAの給与に大きく関わるのは語学力や仕事の正確性やスピード以外に何が挙げられるでしょうか? ③昇給(ご自身の成長も含め)のために岸さんがしていた意識した事や重要だと思う点がありましたらお伺いしたいです

岸@臨床開発さんが

最近答えた質問

07月16日

続き質問

新卒3〜4年目で結婚→学生時代からのお相手 アラサー以降→就職後に出会ったお相手 という印象です。自分の周りも後者の方が多いです。学生時代での付き合いは良くても、就職後に片方転勤になって遠距離になっちゃったりとかあると難しいですね。その点、モニターは基本出張なので転勤というリスクはないですよね。お前もモニターにならないか?

07月16日

続き質問

学生時代の恋人と結婚してますが周りにはほぼいません!! 珍しすぎて特定されそうなのでXでは秘密にしてます!

07月16日

続き質問

学生時代からゴールインの方が少ないのですが、私の周りだけですか?(こじらせ残業おばさんより)