2024年07月07日

質問者さん

冷たい水に浸かるとリウマチにかかるという民間伝承がありますが、実際因果関係あるんですか?

2024年07月08日

はぎーどら(huggy.dora)

はぎーどら(huggy.dora)さん

その民間伝承自体はつみみでした。気温が低いことと発症が関連している自己免疫疾患は現時点では無い(多発性硬化症は緯度の高い地域に多いですが、気温そのものと関連があるとはされていない)と思います。抗リウマチ薬が現在のように発展する前は、関節リウマチは「温めて治す」流派と「冷やして治す」流派がスルドク対立していたのですが(「冷研 リウマチ村」で検索)、抗リウマチ薬の進化がひと段落した現在、難治性のケースに対してもう一度そのような「物理療法」が見直されるかもしれません。

はぎーどら(huggy.dora)さんに 質問してみましょう!

はぎーどら(huggy.dora)

はぎーどら(huggy.dora)

かつて、いにしえのSNS・Twitter上の「医ンフルエンサー」だった、らしい。今ではただの呪骸(残機1)。膠原病・リウマチ性疾患にチョトダケ詳しい。

個別の医療相談・受診希望の質問(Query)には応じかねますのでご了承下さい。もっとこう、ふわっとしたやつならOKかも。

はぎーどら(huggy.dora)さんが

最近答えた質問

04月05日

関節リウマチのエコー寛解は目指されていますか? 「エコーでPD残存している」だけで治療決められているのを見るとなんだかなぁとは思ってしまいます。

03月30日

このかたの葉っぱ切り絵が好きでアカウントフォローしてるのですが、パンダ回があったので。 「🐼ササッ!」 今日3月11日は… #パンダ発見の日 https://x.com/lito_leafart/status/1899432547358319012 SNSをテーマにしたハギー先生の講演、私も聞きたかったです!!!

03月30日

三陸アーカイブ減災センターの秋山真理さんとの出会いのきっかけを教えて下さい。