2023年09月12日

質問者さん

トランス差別的描写で批判されていた鳥トマトが今度は露悪的な地方差別をやらかしているんですけど、反女性差別が先鋭化した結果なのか差別者同様の振る舞いをしてしまっている人を見るとやるせないですね。本人は好意的な反応の多さをいいねしまくってますけど。

2023年09月12日

Lhasa

Lhasaさん

まあ、どこに立ってても死角は生まれますよ。一応あの漫画も読んだんですけど、割と素直だなと思いました。Twitterバズ狙い漫画ってもうちょっと洒落臭いギミックを仕掛けがちなので。この場合の〝ギミック〟ってのは分かり易くショックを与えて「読んで得した」と思わせる手法でもあり、あれだとあまりにも単なる絵付きのnote過ぎて「へーそうなんですね」という感じにはなっちゃいますよね 。

Lhasaさんに 質問してみましょう!

after many a summer dies the (black) swan

関連する質問

2023年09月13日

続き質問

洒落臭いギミックというのは、前半はアイロニーとしてあえて露悪的に描いて後半で種明かしするみたいなことですかね? 件の作者の漫画はたしかに素直ですが、どれもありふれた偏見だけで描かれている印象でした。 「どこに立ってても死角は生まれる」の域を超えてるというか…

Lhasaさんが

「いいね」した質問

いいね!

2023年09月04日

Lhasaさんは絡んできてる人にご自分が何かしたのかと考えておられるようですが 傍から見てる分には匿名の安全圏からネチネチ絡んで自分(の界隈?)にとって 都合の良い言葉をLhasaさんに言わせたいがために誘導してるように見えます。 もう充分対応されたと思うので後は放置なさっても良いのではと思います… 王谷さんだけでなく似たような糾弾・圧迫されてる人達を見て来たので心配です。 何よりもご自身の心身の安定を大切になさってください。

いいね!

2023年09月04日

続き質問

もうこの質問者、ただただ同じ難癖を何度も繰り返すだけで、トランス差別への理解を促そうという気持ちが全く無くてただの嫌がらせがしたいだけなのが丸出しなので無視したほうがいいと思います。本当に理解促進がしたいならもっと具体例を出してここを改善してほしいとか言いますよ。(返信不要です)

いいね!

2023年08月23日

続き質問

ああ、犬猫は病気の治療費がかかりますよね…。最近はターミナルケアもありますし、どこまでケアをするかというのは軽々しく決められず、生き物を飼う上で避けて通れないですよね…。 水槽の片づけをしていて、喪失感はあっても悲しみは無かったのですが、Lhasaさんのお返事を拝読していると、金魚の元気だったころを思い出しました。 らんちゅうのヒレの長い種類で、水槽を覗くと寄ってきてガラスのギリギリまで顔を近づけて鰭をパタパタしていて、丸い体と目がサカバンバスピスみたいでとても可愛いかったです。アレが流行ったこととうちの金魚が似てたこと、一生忘れないだろうなあと思います。 らんちゅうタイプの金魚、なんですぐ死んでしまうん…悲しさと寂しさを実感しましたが、Lhasaさんからお言葉を頂けてなぐさめられました。本当にありがとうございました。

Lhasaさんが

最近答えた質問

2023年10月10日

敢えて訊きますけど、「声優の洋画吹替」で特に気に入ってる役は何かありますか?

2023年10月10日

ありがとうラサさん!;; 2回目のデートの日取りも決まったけどなんで俺なんかとデートしてくれるのか意味不明なほど人生経験豊富な陽のオーラに満ちた人…

2023年10月09日

初デートおわってすごい楽しかったけど俺より人生経験豊富な人で俺みたいな退屈なやつに付き合わせて良いのかなって気持ちが強い…でもすごくいい子だった… 日取りは決まって無いから社交辞令かもしれないけど2回目デートしてくれるとも言ってくれた… こわいよぉ…自信ないよぉ…俺よりいい男選び放題だよきっと…ああああ

Lhasaさんの

人気回答質問

2023年05月25日

RADWINPSといい、ONE OK ROCKといい、歌は上手いのに性格が終わってるボーカルは本当になんなんだろうと思います。

2023年06月04日

映画の評価の仕方について考えているのですが、その基準は不満点をどこまで許容できるかにあるような気がします。ただ自分の読解力が乏しい可能性もあるのでそこが難しいです。監督の解説を聞いても納得できないときもありますし。

2023年05月15日

何かの批判と希死念慮ポエム垂れる時だけめっちゃ元気そうですね。