05月13日

質問者さん

倍やって半人前の人、最近静かじゃないですか?一時期TLで暴れ回ってて一世を風靡した印象。

7時間前

べび井

べび井さん

“大衆の受容能力は非常に限られており、理解力は小さいが、そのかわりに忘却力は大きい” (ヒトラー『わが闘争』)

べび井さんに 質問してみましょう!

べび井

べび井

金融業に従事しています

べび井さんが

「いいね」した質問

いいね!

5時間前

一つ質問です。 RQをメインにインプット、アウトプットしていると、少なからずテキストからの漏れ(アビモンやテキストには載ってるけどリリモンには出てこない分野)があると思うのですが、そういったものは無視というか、捨てる前提でRQを使うべきですか?

いいね!

05月16日

真面目な質問ですいません。 FARについて、MCと並行してRQやろうと考えています。RQは何年ぶんやりました?印刷してやりました?

いいね!

05月13日

頭の悪そうな質問すみません。USCPAだけに限らず、4択問題を勉強するときに選択肢って一応全部読みますか?それともぱっと見明らかに答えっぽい選択肢があればそれを選びますか?質問の意図は、勉強している時に馬鹿正直に毎回4択全て読むのですが、往々にして誤りの選択肢は意味を成さない記述だったり真逆の記述があるので、暗記の過程にあるフェーズでは記憶のノイズになるのでは?と思ったりするのですが、どうでしょうか。

べび井さんが

最近答えた質問

4時間前

べび井ちゃん可愛くてちゅきちゅき(現役JD USCPA合格者より)

いいね!

5時間前

一つ質問です。 RQをメインにインプット、アウトプットしていると、少なからずテキストからの漏れ(アビモンやテキストには載ってるけどリリモンには出てこない分野)があると思うのですが、そういったものは無視というか、捨てる前提でRQを使うべきですか?

7時間前

倍やって半人前の人、最近静かじゃないですか?一時期TLで暴れ回ってて一世を風靡した印象。