こちらの質問回答への続きです

17時間前

質問者さん

東京一早慶の在学中合格者が120とかで、ほぼ5大の予備組採用の合計と被ると思うよ。

17時間前

パッチール

パッチールさん

ごめん、これどういうことだ??

パッチールさんに 質問してみましょう!

パッチール

パッチール

司法試験ヤバすぎて復活しました。 令和6年予備⭕️ 令和7年司法❓

答案の感想等お願いします

関連する質問

6時間前

続き質問

学部予備の上位大生は、人数的にみんな4大いけるよねってことかな

6時間前

続き質問

予備組の大学生はほぼ全員よんだい行くよということでは?

6時間前

続き質問

あの、みんながみんな四大行きたいわけではないよ? 予備組は四大以外行かないと思ってる人は流石に視野が狭すぎるかと

パッチールさんが

「いいね」した質問

いいね!

08月02日

今回の因果関係は、正直どっちでもいいと思う。たしか、伊藤塾の採点実感もそうらしい。 高速道路停止事件(誘発型)と大阪南港事件(直接型)の混合型のような気がする。検討すべき事項は、①死因と②行為の結果発生の危険性。 大阪南港→死因は行為。介在事情は、異常だけど、なくても死ぬだけの危険性がある。 だから因果関係あり。 高速道路停止→死因は介在事情。行為の危険性自体(高速道路で停止)は、低いけど、当該行為が物理的に誘発する危険性が高いから、行為の危険性が高い。だから、因果関係あり。 しほしけ→死因は介在事情。介在事情が誘発されているかは不明であるが、そもそも死の危険自体はあったわけだから、行為の結果発生の危険性が高いとして、因果関係認めることもできそう。

いいね!

07月31日

続き質問

期末試験の成績さえ取れていれば、筆記免除でローに入れるので、既修でも基礎が弱い人はいるんだよな ワイも筆記免除組だけど、偽造の定義は前日に一夜漬けで覚えたぞ()

いいね!

07月27日

田村先生の『特許法講義』は、昨年に出版された口語調で分かりやすい教科書なので、読み物としてもオススメです!

パッチールさんが

最近答えた質問

1時間前

続き質問

モテてそう

1時間前

続き質問

友達できやすい系ですか

3時間前

続き質問

真ん中っこのイメージってどんな感じ?ひねくれてるって言われた