🎉 回答者が「いい質問」に選出しました 🎉

こちらの質問回答への続きです

2024年07月11日

質問者さん

ご教示を大変ありがとうございます。 交通事故の比喩の意図を正しく理解できたか分かりませんが、そうするとARBやsglt2は、CKDから派生する二次的な疾患(脳心血管系のイベント?)予防するために処方されているのでしょうか。腎炎?に直接アプローチするものではないのでしょうか。CKDと診断されてから数ヶ月ですので治療選択としてはパッシブに感じますがそんなもんでしょうか。一般的にはステロイドや免疫抑制剤?での治療が標準治療なのかと理解していますが、それを使わないと言うことは非典型的な疾患だと言うことなのでしょうか。ガイドラインを参照しない場合(そのようなシナリオが存在するのか分かりませんが笑)治療選択は先生によってバリエーションが出るものでしょうか。この場合、セカンドオピニオンをとることに一定意義があると思いますか? まあ、担当の先生に確認すべきこととは思いますが、汗 いずれにせよ、先般の質問へのご回答を賜りどうもありがとうございました!

2024年07月13日

ポン🍊ハイパー腎透析医

ポン🍊ハイパー腎透析医さん

主治医の先生とよくご相談ください✌️

ポン🍊ハイパー腎透析医さんに 質問してみましょう!

ポン🍊ハイパー腎透析医

ポン🍊ハイパー腎透析医

オープンチャット医局𝕏を運営中。本業は人体修理業(腎臓専門)。休みも取りつつ、高収入で研究もする変わった働き方。医局は円満に卒業😊割勘師&奢師🍽医者の金融リテラシーが心配。医局&転職&給与の話→ https://t.co/iIpXzD4Ymh

関連する質問

2024年07月07日

はじめまして。慢性糸球体腎炎と診断され、ARBとSGLT2を処方されています。 足元の検査の数値はCr 0.83→0.96→1.02、尿蛋白1.4→1.2→1.6gと、あまり改善がみられません。もちろん初期的に数値が悪化することは、あることだとは思いますが、薬を飲み続ける意義はあるのでしょうか。10年近く尿蛋白を放置してきましたがここまで数値が悪化したことはありませんでした。 主治医の先生は何をもって腎保護効果を確認しているのだと思いますでしょうか。

ポン🍊ハイパー腎透析医さんが

「いいね」した質問

いいね!

05月31日

はじめまして。 XのDMが送れないので、こちらで失礼します。 CE募集の件でお伺いしたいのですが、勤務先はどちらになりますか? 私は🍊県に住んでいます。

いいね!

2024年07月13日

続き質問

ご教示を大変ありがとうございます。 交通事故の比喩の意図を正しく理解できたか分かりませんが、そうするとARBやsglt2は、CKDから派生する二次的な疾患(脳心血管系のイベント?)予防するために処方されているのでしょうか。腎炎?に直接アプローチするものではないのでしょうか。CKDと診断されてから数ヶ月ですので治療選択としてはパッシブに感じますがそんなもんでしょうか。一般的にはステロイドや免疫抑制剤?での治療が標準治療なのかと理解していますが、それを使わないと言うことは非典型的な疾患だと言うことなのでしょうか。ガイドラインを参照しない場合(そのようなシナリオが存在するのか分かりませんが笑)治療選択は先生によってバリエーションが出るものでしょうか。この場合、セカンドオピニオンをとることに一定意義があると思いますか? まあ、担当の先生に確認すべきこととは思いますが、汗 いずれにせよ、先般の質問へのご回答を賜りどうもありがとうございました!

いいね!

2024年07月07日

続き質問

ありがとうございます!

ポン🍊ハイパー腎透析医さんが

最近答えた質問

いいね!

05月31日

はじめまして。 XのDMが送れないので、こちらで失礼します。 CE募集の件でお伺いしたいのですが、勤務先はどちらになりますか? 私は🍊県に住んでいます。

05月31日

FFではないのでXでDMできないのでこちらで失礼します。 CE募集の件ですが、私は関西なのですがどのあたりでの募集でしょうか?

05月31日

CE募集の件で御連絡させて頂きました。 具体的にはどの辺りの地域での募集かお聞きしても宜しいですか?