こちらの質問回答への続きです

04月14日

質問者さん

『電話番号みたいな』数字の羅列ばっかり気にしてサッカーを見てる人には… ☑️マンツーマンの3-2-5(5-2-3) ☑️ゾーンディフェンスの3-2-5(5-2-3) ☑️外切り中嵌めor縦切り外嵌めの3-2-5(5-2-3) ☑️ハイプレスor擬似カウンターの3-2-5(5-2-3) ☑️いわゆるミシャ式の3-2-5(5-2-3) ☑️いわゆるグラスナー式の3-2-5(5-2-3) ☑️強力なWGがいない3-2-5(5-2-3) ☑️1トップを張れるCFがいない3-2-5(5-2-3) ☑️純粋なSBがいない3-2-5(5-2-3) これらのチームのサッカーが全部同じに見えるらしい🤣 (だからリージョが言ってるのは“そういうところ“なんですよ🤖)

04月15日

きーす

きーすさん

誰が言ったか知らんけどさ、例えば4-4-2の本田時代の流経柏と4-4-2の布時代の市立船橋が一緒に見える人はおらん。海外で言えばモウリーニョとベンゲルの4-4-2が同じに見える人もおらん。 なるほど質問の続きということで僕の「3-2-5⇄5-2-3」の話の絡みで言ってた人がおるのね。違うねんな。例えばマンツーマンでも、ゾーンでも、ハイプレッシングでも、所謂、一般的なサッカーの戦術において、最も穴を無くして実現出来るのが「攻撃3-2-5⇄守備5-2-3」ということなんよ。つまり僕が言いたいのは“最強のシステム”ということじゃなくて、“これを選んでおけばとりあえず色んな状況に対応が出来るよ。目立った穴が一番少ないよね”ということね。現場で指揮してる人は気付き初めていると思うよ。穴が無いのよね。一番穴が無いからこそ応用が効きやすい。例えばマンツーマンでも、ゾーンでも、ハイプレスでも、リトリートでも、それなりに穴が無く応用出来るでしょ?意味分かるやろ。現場でサッカーやってる人なら何となく分かるでしょうね。

きーすさんに 質問してみましょう!

きーす

きーす

Talk is Cheap.

Tips質問回答方針

Tips額に応じて詳細に回答します!

Tips報酬金額を選択する

¥0(無料質問)

メール回答受信設定

(回答者やサイト上にアドレスは一切公開されません)

きーすさんが

回答した限定質問

いいね!

06月12日

U9-10年代を担当しています。あるテーマを身に付けたい場合、同じ練習メニューを反復してじっくりやりますか?それとも目的は同じだけど設定を少しずつ変えて、毎回違うメニューを行いますか?

いいね!

06月11日

きーすさんがサッカー部の顧問だとして1時間ほどの朝練ではどんなメニューをしますか?公式戦とはほぼ関係ない時期と仮定します。

06月09日

きーすさんのサッカーは、ムービングとポジショナルプレーのどちらに重きを置いていますか?

関連する質問

いいね!

04月14日

今Jリーグに保持325が流行し、非保持523が流行しているのを見ると面白いっすね 欧州にワンテンポ遅れて入ってきてるわけで、その打開策も欧州サッカーから見えてくるという…

きーすさんが

回答したTips質問

¥1,000

02月08日

状況が分からない質問にもかかわらず、youtubeで回答いただきありがとうございました! マイナスのクロスとのヒント、自分でも色々イメージしてみます。 (個人参加のフットサルの件)

¥1,000

いいね!

08月20日

いつも拝見しております。 きーすさんのnoteが始まる前からずっと拝見しております。 つまり応援しております。 こんな言葉がけしかできませんが、応援しております。 事情があり、ここでしかメッセージを送れませんが、応援しております。 微力すぎることは重々承知しております。 ただ、自分はきーすさんから感化されることも多く、子どもたちに伝えられる幅が増え、自分として変わることができたなと思えるきっかけを与えてくれた一人が、きーすさんなのです。 今の状況は苦しいかもしれませんが、そんなやつもいることを伝えたくてここに書きました。 いつもありがとうございます。 応援しています。

¥1,000

2024年04月09日

ジュニア世代ですが、コーチ目線で、プレイ強度が80%〜70%の力でしかしてないイメージの選手がいます。この世代はがむしゃらにガツガツと動いてほしいと思っているのですが、70%〜80%の、プレイ強度でも今後大丈夫なのでしょうか。この先100%の力でプレイできないのではないかと心配になってしまいます。

きーすさんが

「いいね」した質問

いいね!

6時間前

試合で勝つには練習で選手に技術や戦術を仕込む指導者としての能力と試合で適切な采配を振るう両方の能力が必要だと思うのですが、後者に関しても意識して研鑽していたりしますか? それとも、前者を突き詰めていれば自然と後者の能力も向上しますか?

いいね!

15時間前

きーすさんとこ羨ましいです。スペース聞いてて感じます、指導者と選手が対等なんだなって。 うちのクラブ、指導者絶対で選手はロボットかって。

いいね!

21時間前

きーすさんは練習時間はきっちり守るというか意識して時間内に指導されますか? それとも時間オーバーが許されるなら、目一杯オーバーしてても指導されますか?

きーすさんが

最近答えた質問

1時間前

https://x.com/tochigi_city_/status/1933830259402846236?s=46&t=YecfhJU5FaVPI7chvlGV2A最jリーグのために動いてくれるパウちゃんが活躍してて嬉しいです笑笑

2時間前

続き質問

そんなのどうでもいいって切り離さずにイメージさせて打たせることも可能じゃないですかね。とか30人もいるなら必ずボール取りに行く選手がいるわけでそいつらに当てんなとか。どんな状況かわかりませんが

2時間前

続き質問

GK?そんなんどうでもええどんどん打てがやっぱり良いんですよね? GKのイメージ作れいで

きーすさんの

人気回答質問

2023年06月02日

選手権優勝した時の野洲高校のサッカーと今の聖和学園のサッカーの違いはなんですか

2023年04月28日

4-4-2 ゾーンディフェンス セオリー編 https://amzn.asia/d/gxkTNaC ゾーンディフェンスならこの本良かったです。

2023年05月22日

エストレラやセンアーノが兵庫の高体連の大会に出たらどのくらいのクラスに値するのでしょうか