4時間前

質問者さん

川越が観光地として売り出すようになったのってそんな昔じゃない だから観光地としての歴史やノウハウが浅いぶん余計生活とぶつかって大変なことになっているように見える(近隣市に住む者より)

4時間前

ジロウ

ジロウさん

あれ?僕の過去ツイ?と思うほど僕が去年一年川越にお邪魔して得た実感に近い解釈です。ただ観光化されてから日が浅いからノウハウが足りないということの前提として、地域として観光地であることにアイデンティティを置いていないのでまちづくりが難しいところにあるなと思いました。

ジロウさんに 質問してみましょう!

ジロウ

ジロウ

ここは僕が好きな話をする場所です。答えが欲しい人はよそへおまわりください。

ジロウさんが

「いいね」した質問

いいね!

06月25日

ジロウさん!スリランカ行きましょう!! ゴールは絶対良いですし、ヌワラエリアの紅茶工場をリノベした宿も行ってほしい…あれこれ送るの2回目かも…バワのヘリタンスガンダラマも…自然が発光している国です!!良い!!!

いいね!

05月09日

ジロウさん、文楽の『曽根崎心中』が12月に東京で上演しますよ! 師走ですが、ご都合がつきますように。 国立劇場の上演予定のリリースを貼ります。 https://www.ntj.jac.go.jp/topics/kokuritsu/2024/633.html

ジロウさんが

最近答えた質問

2時間前

成功するかもわからんものに1000000もかけるって気が狂いそう!気が狂ってたから整形に手出したんだけど!ジロウさんの懲りなさいって言葉に一瞬正気を取り戻せそうな気がした この修正ギャンブルに勝ったら足を洗えそうな気がする

3時間前

インバウンドの外国人観光客、横浜の観光地で接客業をしている身としては、「そんなに問題になる?」って感じでしたが、数年ぶりに東京駅に行ったらラッシュタイムに観光客!ただでさえ狭い東京の路地で大量のスーツケース!通行人を気にしないセルフィー!と、こりゃ問題になるわ!と思いました。 そもそも横浜は外国人から見て目新しいものはないので、わざわざ横浜に来る観光客は日本旅行数回目の玄人しかいないのがわかりました。

4時間前

川越が観光地として売り出すようになったのってそんな昔じゃない だから観光地としての歴史やノウハウが浅いぶん余計生活とぶつかって大変なことになっているように見える(近隣市に住む者より)