06月24日

質問者さん

片寄さんが今big4監査法人のスタッフだとしたら、独立を目指す場合、 ①インチャかマネまで残る ②big4fasいく ③JTAPさんのような幅広く経験できるファーム行く ④その他 でどれを選びますか?

07月06日

片寄学@J-TAP Group / 公認会計士・税理士

片寄学@J-TAP Group / 公認会計士・税理士さん

ポジショントークになってしまいますが、最速で成長したいというのが私の軸なので③ですかね。 もちろん賛否あると思いますが、①は私がいた時代から比べると業務時間や経験が少なくなっている印象だから、②は業務の専門性も高く仕事の型もしっかりするので良いかなと思う一方で、FA/DD/VALなど機能ごとにチームが編成されているので、業務経験に偏りが出る可能性があるからです。 ③の留意点は、中小FASも様々なので、投資銀行や大手FASでマネージャークラス以上まで勤めている方が責任者のファームに進むことが、仕事の型がしっかりするので、私はオススメです。

片寄学@J-TAP Group / 公認会計士・税理士さんに 質問してみましょう!

片寄学@J-TAP Group / 公認会計士・税理士

片寄学@J-TAP Group / 公認会計士・税理士

若手会計士・税理士向けに独立や仕事が楽しくなる気づきを発信/上場・非上場に関わらず中堅・中小・ベンチャー企業の「M&A」「事業再生」「税務」支援のJ-TAP Group 代表 / EY金融監査 →EY事業再生 →独立 / 弊社に興味があるorキャリアに悩む若手会計士・税理士・金融・コンサル出身者の方お気軽にDMください

以下の話題に関して回答していきます! ・独立 ・若手会計士/税理士のキャリア ・M&A、事業再生、税務業務 ・弊社

片寄学@J-TAP Group / 公認会計士・税理士さんが

「いいね」した質問

いいね!

07月05日

監査法人よりもFASが向いている人の特徴はありますか?

いいね!

07月04日

片寄さん自身はいま業務の比率は会社経営の方が多いでしょうか。 独立したい反面最後までプレイヤーとしていたい気持ちもあります

いいね!

06月24日

独立して年収3000万って難しいですか?

片寄学@J-TAP Group / 公認会計士・税理士さんが

最近答えた質問

07月06日

片寄さんが今big4監査法人のスタッフだとしたら、独立を目指す場合、 ①インチャかマネまで残る ②big4fasいく ③JTAPさんのような幅広く経験できるファーム行く ④その他 でどれを選びますか?

いいね!

07月05日

監査法人よりもFASが向いている人の特徴はありますか?

いいね!

07月04日

片寄さん自身はいま業務の比率は会社経営の方が多いでしょうか。 独立したい反面最後までプレイヤーとしていたい気持ちもあります