16時間前

質問者さん

フィリピン代表のハイライト見ましたが、エドゥさんあんなに走れたんですね 失礼ながらもっと鈍足パワータイプかと思っていました ポジショニングはパーカー先生の方に分がありそうですが、単純な運動能力では若いエドゥさんのほうが良さそうに見えました あとリムプロ能力が高いのもかなり良いですね 膝を何回かやってるのが懸念点ですが、フルシーズン稼働できれば相当な戦力になりそうだと思いました

15時間前

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)さん

パーカーも走れる方だけどアジリティで分があるのは流石にエドゥ。 フィジカリティは近いが成長曲線的に昨季の段階で逆転しつつあった印象で、タッパや跳躍も含めた総合的なアスレティック能力に関しては、質問にもある通り、完全なるアップグレードと見て差し支えないはず。 ポジショニングについても、デッドローでのステイからセミサークルへ侵入するオフボールムーブ等、(質とタイミングの見極めにやや差はあるものの)そこだけ切り抜いても割とパーカーに近い仕事はこなせるキャラクター。ここら辺はフルゲーム観るとわかりやすいかと思います。 パーカーはそもそもオンボールピックほぼ行かないし、PnRからのリムラン→ミート→フィニッシュのパターンも加味すれば、オフボール局面でもエドゥは同等以上見込めると、個人的には考えてる次第。

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)さんに 質問してみましょう!

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)

Bリーグ/群馬クレインサンダーズ /バスケ日本代表/noteも書いてます

一言質問も長文質問も大歓迎!基本NG無し

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)さんが

「いいね」した質問

いいね!

03月01日

続き質問

PF/Cの3PA増加を目指す場合、ケーレブかパーカー、あるいは両名共に入れ替え候補になると思いますが、もし誰でも獲得できるとなったらボナさんはどうするべきだと思いますか? 年齢的な面も考慮して自分はパーカーカットかなと思いますが、パーカー以上の帰化アジア枠がそう簡単に獲得できるのかという懸念もあります (あと単純にレジェンドなのでカットできるかという疑問も)

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)さんが

最近答えた質問

25分前

続き質問

乗っかってすみませんが、ブラントリーの雑感メモも聞いてみたいです。

29分前

続き質問

でも、あのベイカーが米国代表っすよ?ヤニピンだって変な使われ方して終わる可能性も否めません

49分前

フォスターはtier何に入りますか?