初めまして。福岡市内のマンション購入を検討している者です。
2028年1月〜4月頃の入居を希望しており、特に大手デベロッパー施工の分譲マンションを視野に入れています。
いつ頃から動き出すのが理想的か、ご意見を伺いたく質問させていただきました。
私自身、グランドメゾンのような人気物件は販売開始時期が早いと認識しています。
グランドメゾンOne大濠Parkは、2025年9月販売開始、2028年1月入居予定と聞いており、このタイミングで購入を検討する場合、すでに動き出さなければならないと考えています。
一方で、まだ物件が具体的に決まっていない段階で、不動産業者や金融機関に相談するのは時期尚早ではないかと悩んでいます。
グランドメゾンのような人気物件を狙う場合、今からどのような行動を起こすべきか?
一般的な新築マンションや中古マンションも含めて検討する場合、2028年入居目標だと、いつ頃から本格的に情報収集を始めるのがベストか?
まだ物件が決まっていない段階で、不動産業者や銀行に相談しても良いものか?
大変お忙しい中恐縮ですがご回答いただけますと幸いです。
> グランドメゾンのような人気マンションを狙う場合どうすべきか
私も知りたいですが、私が知ってるアンダー販売や新築の抽選についてはnoteに書いたのでご参考ください!
https://note.com/fukunaman/n/n7c63f790b845
https://note.com/fukunaman/n/n2deabd15b46e
> 情報収集を始めるタイミング
新築なら今すぐ動くべきですね。
GMであれば「グランドメゾン倶楽部」に入会し、OOPにエントリーですね。OOPはお盆明けあたりに公式サイト更新がありそうな予感…。
他のデベも気になる物件があれば登録しましょう。
2028年入居予定の新築抽選に漏れた場合は、中古狙いに切り替えですかね。
中古を狙う場合、本格的に探し始めるのは半年前で十分ですが、相場感を養うために早めに動くのが良いでしょう。
ただ昨今の相場上昇を見ていると、ノーポジションであれば早めの購入を検討したいところですね。
> 物件未定での業者への相談
仲介業者であれば、物件が決まっていなくても相談に乗ってくれますが、希望条件は事前に整理しておくとスムーズでしょう。
融資機関は物件が決まらないと審査ができないため、仮でも良いので物件を決定してから相談する方が良いです。
まずは各新築マンションのエントリーと与信確認のため融資機関への相談から始めるのが良いかと思います!