🎉 回答者が「いい質問」に選出しました 🎉

08月16日

質問者さん

最近思うのですが、ライバーがリスナーと個人間連絡をとる公式LINEでやり取りをする。などを行う事で[ 枠に行かずとも声が聞けるし絡める]が発生し、過疎率が最終的に上がると思うんです。 トラブル発生率などを考えてもデメリットしか感じませんが、公式LINEや個人間やり取りになにかメリットはあるのでしょうか?

08月23日

Jamiro🎄

Jamiro🎄さん

質問ありがと! どの立場の目線のメリットなのか分からんが 俺に質問してくるということは 事務所側の目線でのメリットだよな?? そのテイで書いていくよ! 〜公式LINEのメリット〜 ①自分の配信に早く気付いてもらえやすい ②オプチャと比較するとリスナーさん同士の関わりが取れないからリスナートラブルに発展しずらい 他にもあるけど一旦このくらいで 〜個人間のやり取りのメリット〜 ①リスナーさん事をよく知ることができて みんなが楽しんでもらえる枠を作りやすくなる ②みんなの前で言うと険悪な空気になりそうなこと(コメントとかに対する指摘とか諸々)を 直接伝えて改善を図ることができる 他にも沢山メリットはあるよー! ただ!!! 大前提、公式LINEは配信のお知らせに使ってもらうために権限を渡してるから うちの事務所は個人的なやり取りや "特に"通話は推奨してないね🙋‍♂️ あくまでも 公式LINEはリピーターさんに向けたサービスだから そこでのやり取りだけで満足する人達が増えたとしても ライバーさんは新規のリスナーさんを増やすためにずっと頑張ってるから 過疎化はそんなに進まないんじゃない? もしそれで過疎になるようなら ライバーさんは頑張り方を間違えてるか プラットホームが合ってないかもな😩 うちの配信者で リスナーさんと電話しまくってる人いたら こっそりdmで教えて!!! 指導しますwww

Jamiro🎄さんに 質問してみましょう!

Jamiro🎄

Jamiro🎄

pokekara用アカウントです! ID:924641146 https://t.co/8ffPJtq07y

Jamiro🎄さんが

「いいね」した質問

いいね!

09月13日

じゃみさんこんにちは♪ 最近めっきり枠を見かけません。 出会えてないだけでしょうか…😶‍🌫️

いいね!

08月23日

最近思うのですが、ライバーがリスナーと個人間連絡をとる公式LINEでやり取りをする。などを行う事で[ 枠に行かずとも声が聞けるし絡める]が発生し、過疎率が最終的に上がると思うんです。 トラブル発生率などを考えてもデメリットしか感じませんが、公式LINEや個人間やり取りになにかメリットはあるのでしょうか?

いいね!

06月25日

わたしはじゃみさんの最後の優しさが大好きです。何年も前に聞いた時に衝撃が走りました。どうやったらもっと枠をしてくださいますか‼️需要ありまくりです‼️

Jamiro🎄さんが

最近答えた質問

いいね!

09月13日

じゃみさんこんにちは♪ 最近めっきり枠を見かけません。 出会えてないだけでしょうか…😶‍🌫️

いいね!

08月23日

最近思うのですが、ライバーがリスナーと個人間連絡をとる公式LINEでやり取りをする。などを行う事で[ 枠に行かずとも声が聞けるし絡める]が発生し、過疎率が最終的に上がると思うんです。 トラブル発生率などを考えてもデメリットしか感じませんが、公式LINEや個人間やり取りになにかメリットはあるのでしょうか?

08月23日

私は美容院でカラーはどんなのにしますか?の美容師さんの質問に答えるのが苦手なんです。 ミルクティー系とかピンク系のグレージュで、、とか言うとめんどくさい客だなと思われてしまいそうな気がして……笑 ここで質問です。2つあります! 今のじゃみさんの髪色とこう聞かれた場合の返答の仕方を質問させてください🫢