犬さんに 質問してみましょう!

Tips質問回答方針

Tips有りのご質問は確実かつ詳細かつ丁寧に回答する方針ですが、無料質問でも回答するものがあるため、メリットとしては薄いです。非公開質問は有料でのみ受け付けられるようで色々設定してみる運びとなりました。 ご質問自体も詳細であると回答しやすくて助かります。回答はTipsの有無を問わず情報の正確性を担保するものではありません。あくまで学問仲間との情報交換・エンタメの目的で利用してください。 また、個人情報に関するものや公序良俗に反するものその他の回答が不適切な質問には答えられない場合があります。 気が向いたらご質問がてら珈琲一杯奢ってください。 いつもどうもありがとう🙂

Tips報酬金額を選択する

(Tips質問者は回答全文をメール受領できます)

¥0(無料質問)

関連する質問

19時間前

続き質問

投票義務化で3段階審査書いちゃうと、選挙権停止と書くことが被っちゃうので、どっちかで厚くかけてたらいいのかもですね

23時間前

続き質問

あの誘導を素直に読めば1(a)の細かい合憲性審査を求めてないことは自明だと思うけど、意外と意見分かれるんだね。

08月02日

続き質問

なぜ3段階審査をしなかったのでしょうか。

犬さんが

最近答えた質問

10分前

続き質問

いや学者に行きましょう

13分前

続き質問

そうですね! 井上説によれば、被疑者の住居以外で逮捕しているので、逮捕着手後完了までに被疑者の存在した地点にのみ、証拠存在蓋然性が認められることになりますが、数日間居候している場合についても形式的に適用するのは妥当性を欠くので、自説からどう説得的に論証すべきかを問う問題なのかと思いました!

19分前

続き質問

法律の話を一生「あーでもないこーでもない」して生きて死ぬのは裁判官だと思ったからです