08月21日

質問者さん

デトマーズ先発で!という意見が大多数の中で正直先発に戻るとスタミナのペース配分を考えたり、疲労で球速が落ちてきたところを捕まったりしてまた元のデトマーズに戻っていってしまう気がして心配です。 先発に戻っても上記の課題を克服してエースになれるのでしょうか?

08月22日

Tom@LAA🅰️

Tom@LAA🅰️さん

そこはほんとに未知数な領域ですよね ただ現状リリーフで先発時代より大きく四球率が変わらない+平均95〜96mphとなると出力が上がったが、先発としては欲しい出力圏内に居る印象です。 まっすぐで空振りを奪える貴重な先発になりうるので 個人的にはエースに返り咲いて欲しいです! リリーフの方がプレッシャーのかかるシーンだったりする状況が多いので今季はそういう所で経験を踏んで来期の先発に活かせる材料になってくれるといいなと願うばかりです

Tom@LAA🅰️さんに 質問してみましょう!

Tom@LAA🅰️

Tom@LAA🅰️

This account is dedicated to Angels fans! 🅰️🅰️#Gohalos🅰️🅰️ /Baseball Reference/FanGraphs//速報でエンゼルスの情報も展開してます。 ハイライトに執筆したnoteまとめてるのでぜひ!

Tom@LAA🅰️さんが

「いいね」した質問

いいね!

07月29日

続き質問

回答ありがとうございます🙇‍♂️ 確かにデトマーズはコロナ禍でのドラフト入団であり、21年もまだ混沌としている中でマイナー経験をあまり積まずの早期昇格だったのでメンタル面は指摘されていましたよね。 確かに今季ブルペンでピンチの場面や上位打線との対戦を多く積めたことは来季に繋がる可能性は大いに感じますね!

いいね!

03月04日

10年連続GGのアレナドもメジャー昇格前はサードの守備が全然良くなくてファーストコンバートを予想されていたくらいなので、ウォッシュの指導と本人の努力次第でCMOもそうなれるんじゃないかなと思います。 ポテンシャルは間違いないと思うので。

Tom@LAA🅰️さんが

最近答えた質問

08月27日

ラッチマンのトレードが話題になっていますが、対価はどうするんですか? ただでさえ、先発の枚数が少ない中で、投手プロスペクトを放出するのは考えずらい。 また、オリオールズの要求に応えれる若手がいない。あまり、ラッチマン獲得は、そそられないですよね

08月27日

マイナーではあまりチェックしてなかったのですが、テオドシオがメジャーに上がってこれからかなり期待しています! 勢いある若いCFで走れて守れてこれから打撃も上がっていけば、パドレスのメリル(メリルはもっと若いけど)のような相手チームには恐ろしい存在になって、エンゼルスに新しい風を吹かしてくれるんじゃないかなと思ってます。 こういう若手選手が見れるのが嬉しいです。Tomさん的にはテオドシオはどんなタイプの選手になると思いますか?

08月22日

デトマーズ先発で!という意見が大多数の中で正直先発に戻るとスタミナのペース配分を考えたり、疲労で球速が落ちてきたところを捕まったりしてまた元のデトマーズに戻っていってしまう気がして心配です。 先発に戻っても上記の課題を克服してエースになれるのでしょうか?