2023年06月14日

質問者さん

陽キャが多い業界はどこですか?陰キャなので避けたいです……

2023年06月14日

藻類(24卒)

藻類(24卒)さん

意図を汲んで答えると、たぶん商社、広告、デベ、多くのベンチャーとかなんじゃないかな。ここは強い男性しか求めてないと思います。ただ、まず企業からすれば専門性のない陰キャを採用するメリットがほぼないので、陽キャと仕事をすることはほぼ避けられないと思います。そのうえでいわゆる「穏やかな人が多い」と言われる会社にいけば、我々自意識過剰陰キャが飲み会ではっちゃけられなくても見ないふりをしてくれるようなタイプの人だったり、他人に興味がなくほっといてくれる人、表立って絡んでこずに裏で陰口を言うタイプの人などが多いので、陰キャに優しい風土がある可能性が高いと思います。ただ陰キャって意外に他責思考で他力本願で寂しがり屋の人多いじゃないですか、そういう人が放任だったり陰口だったりの文化に行くと呼吸がしづらい可能性はありますよね。陰キャを求めるなら上司も陰キャの可能性高いですから、自分が捻くれてるのと同じように上司もまあネチネチと叱ってくるわけです。結論、陰キャは生きづらいですね。陰キャに仕上がってしまった以上本来はどぶ浚いをして野垂れ死ぬべきような存在なので、ちゃんとした会社でお金を貰えることに感謝して耐えるしかないと思います。陽キャだって耐えてるし。以上まだ働いたことないガキの妄想でした。

藻類(24卒)さんに 質問してみましょう!

藻類(24卒)

藻類(24卒)

旧帝文系 | 出版・インフラ・デベ・金融 | ふわっと就活 | 終活 | ツイ消しまくり人生

藻類(24卒)さんが

最近答えた質問

2023年06月23日

新潮受かったら行きましたか?

2023年06月23日

講談社の一次面接に進まれたとのことでしたが、どんな質問をされましたか?あまり情報が出回っていないのでお聞きしたくて、、

2023年06月20日

営業をしたくないというの共感します。内定先は営業でない部署とのことですが、差し支えなければ職種を教えていただけませんか? 営業以外の仕事をいろいろ調べたのですが、マーケとか人事とか高倍率のものがほとんどで、、他にも何があるのか知りたいです。(私は結局ITにしました)