少し研究をしているB2です。NeuroRadio をきっかけにMoser のGrid cell toroidal manifold の論文を読みました。今はattractor network, neural ensembles, neural syntax に興味があるのですが、おすすめの文献、総説、研究者はありますか?
COSYNEという学会のトークがYoutubeにアーカイブされているので、一通り見れば最先端の研究や中心的な研究者が把握できると思います。気に入ったプレゼンターの名前をメモし、その人達が出している論文をgoogle scholarなりで調べて目に留まったものを読み、引用されている面白そうな文献を片っ端から読み漁る、というのを取り敢えず半年くらい続けてみるとよいと思います。
https://www.youtube.com/channel/UCzOTbZTHTubFNjANAR33AAg
最近の文献で宮脇が気に入っているものは以下の通りです
Neural population dynamics during reaching
https://www.nature.com/articles/nature11129
Discrete attractor dynamics underlies persistent activity in the frontal cortex
https://www.nature.com/articles/s41586-019-0919-7
Mapping of a non-spatial dimension by the hippocampal–entorhinal circuit
https://www.nature.com/articles/nature21692
Geometry of abstract learned knowledge in the hippocampus
https://www.nature.com/articles/s41586-021-03652-7
The role of population structure in computations through neural dynamics
https://www.nature.com/articles/s41593-022-01088-4
Path integration and the neural basis of the 'cognitive map' (レビュー)
https://www.nature.com/articles/nrn1932
Neural Syntaxというとやはりブザキの『脳のリズム』とかでしょうか。あと、Population Activityについてではなく単一ニューロンについてですが、Eugene IzhikevichのDynamical Systems in Neuroscienceは力学系の主要概念を参照するのにしばしば参考にしています。
専門でやっているわけではない宮脇の個人的な意見なので、あくまでご参考まで。。。お返事がおくれてすみません。学部生に届いていると聞けてとても嬉しく思います。これからもがんばってください!