🎉 回答者が「いい質問」に選出しました 🎉

05月24日

質問者さん

若い女性が突然ITエンジニアに転職してしかも能動的に勉強会・交流会を主催するのは世間の標準的な価値観から鑑みてかなり異常に見えます。その選択の経緯をお伺いしたい。

05月24日

みぃ🌻エンジニア

みぃ🌻エンジニアさん

超嬉しいです!ありがとうございます!! 私が未経験の時にずっと1人で知り合いもいない中勉強していて、心折れて勉強を辞めてしまったり、転職できるか不安になっていた時期がありました。 その時に、Twitterでエンジニアシェアハウスで勉強会を行っているのを見つけて参加してみました。 そこでエンジニアの人の意見を直接聞けたり、励ましていただき、なんとかエンジニアになることができました。 私は居場所があったからエンジニアになれただけであり、1人だったらもしかしたらエンジニアになれていなかったかもしれません。 そこで、私と同じ境遇の人を助けるために今度は自分が居場所を作ろうと思ってイベントをはじめたのがきっかけです。 詳しくは私のnoteに書いてあるので、お時間のある時に是非読んでみてください🥰 https://note.com/yumemiru_masomi/n/n2a4a93c50e2d

みぃ🌻エンジニアさんに 質問してみましょう!

みぃ🌻エンジニア

みぃ🌻エンジニア

フロントエンドエンジニア❤️‍🔥エンジニア勉強会・交流会主催してます🕊️

みぃ🌻エンジニアさんが

「いいね」した質問

いいね!

05月24日

天性のファシリテーターだと思います。司会進行やPMOが向いてますね。社内SEも向いています。

いいね!

05月24日

若い女性が突然ITエンジニアに転職してしかも能動的に勉強会・交流会を主催するのは世間の標準的な価値観から鑑みてかなり異常に見えます。その選択の経緯をお伺いしたい。

みぃ🌻エンジニアさんが

最近答えた質問

いいね!

05月24日

天性のファシリテーターだと思います。司会進行やPMOが向いてますね。社内SEも向いています。

いいね!

05月24日

若い女性が突然ITエンジニアに転職してしかも能動的に勉強会・交流会を主催するのは世間の標準的な価値観から鑑みてかなり異常に見えます。その選択の経緯をお伺いしたい。