3時間前

質問者さん

この時期、強いていうなら、予備過去問の答案作成と短文事例問題集の周回のどちらを優先すべきでしょうか

2時間前

パッチール

パッチールさん

ここら辺はいろんなやり方があると思うので、色んな人の意見を伺ってみた方がいいと思うけど、個人的には、勉強の進捗度合いによると思うな。事例問題集の大半の問題で、答案の構造をなんとなく想起できる・論点が抽出できる・条文を思い出せる・なんとなく規範が思い出せる、っていう段階であれば、論証の暗記と過去問の答案構成をやった方が点数は上がる気がします。そうでないなら、おとなしく短文事例問題集をやって論点が抽出できるようにした方が底上げにはなります。後者のルートを辿る場合、事例問題に出てくる最重要規範を問題を解く中で死ぬ気で覚えるようにするとコスパがいいです。 あと1ヶ月、頑張ってください

パッチールさんに 質問してみましょう!

パッチール

パッチール

司法試験ヤバすぎて復活しました。 令和6年予備⭕️ 令和7年司法❓

答案の感想等お願いします

パッチールさんが

「いいね」した質問

いいね!

3時間前

続き質問

ほな、何使えばいいんすか!!!!!

いいね!

10時間前

尊属殺事件は憲法14条に比例原則の話を持ってきちゃってる点でも参考にしちゃいけないらしいですね

いいね!

08月10日

司法試験の過去問ってどう進めるのがメジャーなんでしょうか。カトゼミ?ぶんせきぼん?パッチさんは何か講座とかとってましたか

パッチールさんが

最近答えた質問

17分前

続き質問

四大内定されてたらきっといい人出会えるよ

22分前

続き質問

共学なんかいwwww

24分前

名推理できました😼 男子校出身者は女の子に積極的に絡みに行けない →かがくんは男子校出身で、ねこチャンに沢山絡みに行っているという事実がある →ねこチャンは男 つまりねこチャンは男です!! この推理を前提にすると、パッチールはめちゃめちゃ絡みに行ってるからパッチールは共学のくせに遊園地にデートに行って振られたバケモノです‼️🤡😸