03月25日

質問者さん

早速の返信ありがとうございます。 現時点でデベに行こうと考えています。 とりあえず最大手にチャレンジして頑張ってみます。 丁寧に回答いただきありがとうございました。

03月25日

継続戦争

継続戦争さん

頑張って下さい!応援しています!

継続戦争さんに 質問してみましょう!

継続戦争

継続戦争

所詮は地頭種類物🤡

関連する質問

いいね!

03月25日

現在経済学をやっているB3です。現在デベ内定を持ちつつある程度の商社もほぼ内定獲得できる状況であり、銀行やコンサルを抑えています 現在選考中なのはインフラ企業と総合商社なのですが仮に取れた場合どうするべきなのでしょうか? またもう気力が無くなってしまったのですがインターン落ちしてから出して無いデベの本選考チャレンジすべきでしょうか? 加えてら個人的にはまちづくりしたいので商社を蹴ろうと思っていますが予後的に考えてどうなのでしょうか、インフラ企業や抑えのコンサルと比較してどこが一番しがみつけると思いますか? また抑えで国家総合職を申し込んで省庁を考えいますが現状の内定状況だと受ける必要ありますかね? 加えて最後の一年で学生生活やっておいた方がいいこととか後悔を教えてください。 お手数おかけしますがよろしくお願いします。

継続戦争さんが

「いいね」した質問

いいね!

03月25日

現在経済学をやっているB3です。現在デベ内定を持ちつつある程度の商社もほぼ内定獲得できる状況であり、銀行やコンサルを抑えています 現在選考中なのはインフラ企業と総合商社なのですが仮に取れた場合どうするべきなのでしょうか? またもう気力が無くなってしまったのですがインターン落ちしてから出して無いデベの本選考チャレンジすべきでしょうか? 加えてら個人的にはまちづくりしたいので商社を蹴ろうと思っていますが予後的に考えてどうなのでしょうか、インフラ企業や抑えのコンサルと比較してどこが一番しがみつけると思いますか? また抑えで国家総合職を申し込んで省庁を考えいますが現状の内定状況だと受ける必要ありますかね? 加えて最後の一年で学生生活やっておいた方がいいこととか後悔を教えてください。 お手数おかけしますがよろしくお願いします。

いいね!

03月25日

しかし地元市役所という壁外(横浜市等のトップクラスなら別だが)まで防衛ラインを下げられる程度には安定志向なのにそこに今年到達できないなら法科大学院進学という人生を賭けた決断をできるのが質問だけでは謎のまま 就活や公務員試験の受験はあくまで新卒無職を避けるためで市役所含む内定先でも予備試験仮面をすることを考えているならまだ一貫性はあるが、そうではなく単にそこまで「下げられる」だけだとすれば、司法試験への動機やモチベを維持できるのだろうか。適当にハロワ経由で就職したり派遣社員になったり、国総以外のコッパン都庁特別区などの公務員試験を来年受け直したり、普通の大学院や公共政策大学院でまた就活をするのでは本当に駄目なのか

いいね!

03月24日

続き質問

皆様ありがとうございます。経済学部で数学ある程度やってて問題見てる感じ理系区分いけそうだったので突撃します。尚、コッパンも対よろです。もしよろしければ追加で公務員系エッジあれば教えてください。民間だと一次面接もあんまり通らず、最近ようやく二次に進めるようになってきたところで春休みが終わりかけてて一度地方に戻らないといけないので…

継続戦争さんが

最近答えた質問

03月25日

最後みんな遊んでて草

03月25日

今までありがとうございました #日金麻巣は永遠に

03月25日

続き質問

そもそもパパ活や愛人囲いなんて結婚して妻子養ってなおカネが有り余った人間がやることなのに、独身でそれやっててもただの異常者扱いじゃないのか? 異常者扱いに耐えられるような人間だからそれでいいと思っちゃうのか