詳しくご回答ありがとうございます。
個人的に、塾やスーパーなどの整いぶりは千石駅(巣鴨駅)の方が便の良さを感じておりまして、できれば千石駅もしくは巣鴨よりの文京区で探しておりました。
①→全面の植栽部分が収容されると既存不適格物件になるそうで建て替え時には10階から8階建てへ規模が縮小するとのことでした。
建て替え以外は、資産価値等に影響はないと営業は合うのですが、なかなか信じられず💦
三田線と南北線では、南北線の方が評価は高いのでしょうか?
三田線の方が大手町に直結するので、評価が高いのかと思っておりました、、、、。
昨今の市況は本当にすごいですね。この値段を出せば、パークコート文京小石川ザ・タワーが購入できたな、、、と思います

つーもさん
千石と本駒込の比較に関しては、あくまで一般的な不動産評価の観点からでしたので、もちろん住む方自身にどっちが合致するかが一番大事ですし、それは大事にされてください。以前まで、不動産価格としては多少の差異はあったという点だけ頭の片隅に入れて頂ければ大丈夫です。
南北線は品川まで直通がほぼ確定した点が本当に大きいです。大手町は5路線通っているため、該当する駅は多いことからそこまで差別化要素としては強くないかなと思いますが、一方で品川は現状都営浅草線(厳密には京急)のみですので、リニア開通を見据えた今後の伸びしろを考えたら、強みとしては大きいかなと。ただ、これも普段使いする路線を住む上では重視された方が良いと思います。大手町通勤の方に、南北線を強くお勧めするというほどではないです。笑
確かにパークコート文京小石川ザタワーは坪550万円程度でしたので、同予算帯で買えましたね…何なら自分が一押しのパークコート浜離宮ザタワーすら買えました。ただタイミングもありますので、こればかりは致し方ないですね。そのタイミングごとの最適解を見つけていくしかないと思います。ちなみに自分も買っておけばよかったと思うマンションだらけです。泣