🎉 回答者が「いい質問」に選出しました 🎉

07月16日

質問者さん

めちゃくちゃ段取りの悪い上司がいます。意見審査前に慌てて、よくミスもしています。そして、性なのかどのジョブでも毎回同じことを繰り返します。 本人は常に順調だと思っているところも怖いです。 上司を適切なタイミングで動かすのは部下の仕事かもしれないと思いつつ、とても腹が立ってしまいます。 どうしたら心中穏やかでいられるでしょうか。

07月17日

大野貴史

大野貴史さん

段取りの悪い人、腹が立ちますよね。特に監査は段取りが9割だと思います。腹が立つのは、あるべき、すべき論が強いからだといいます。段取りが悪いことに腹が立つのは、やはり段取りはこうあるべきが強いのだと思います。あるべき論を捨て、そういう人もいるのだなと思うことで、心中穏やかでいられる気がします。腹が立って仕方ないときは、幽体離脱し、「鳥の目」になって、俯瞰的な視点で自分と相手を眺めることで、冷静になる気がします。現実を離れ、シナリオを与えられたドラマを演じる俳優だと自分を思うのです。ドラマの中でどう立ち回るか。怒るのも泣くのも、酒場でクダをまくのもドラマです。監査法人での生き方はこのNoteを読むのが役にたちます。私もこのNoteに出会っていたら、監査法人での立ち回りはうまくできたのかもしれませんと思う、今日この頃です。 https://note.com/tktksan/n/n600ef231871f?sub_rt=share_b

大野貴史さんに 質問してみましょう!

大野貴史

大野貴史

税理士・公認会計士。監査法人、税理士法人、証券会社で中小・ベンチャー企業の成長を支援。中堅・スタートアップ企業の会計・税務顧問のほか、IPO、M&A、事業承継まで一貫して支援。著書『投資家目線のIPO実務』『買い手目線のM&A 実務』『プロジェクト別原価計算の実務』ほか。

大野貴史さんが

「いいね」した質問

いいね!

07月17日

演算誤差のリスクを踏まえExcelの数式結果を電卓で検算する業務についてどう評価されるでしょうか

いいね!

07月17日

めちゃくちゃ段取りの悪い上司がいます。意見審査前に慌てて、よくミスもしています。そして、性なのかどのジョブでも毎回同じことを繰り返します。 本人は常に順調だと思っているところも怖いです。 上司を適切なタイミングで動かすのは部下の仕事かもしれないと思いつつ、とても腹が立ってしまいます。 どうしたら心中穏やかでいられるでしょうか。

いいね!

07月14日

どんなお仕事が来たら嬉しいでしょうか?

大野貴史さんが

最近答えた質問

21時間前

均等割り付けってどう思いますか

21時間前

一緒に呑みたいです。

21時間前

企業の開示をかなり読み込んでおられますが、投資はどのような規模で、またどのような銘柄でされていますか? 小型株も触ったりされますか?