🎉 回答者が「いい質問」に選出しました 🎉

¥2,000

2022年06月06日

質問者さん

メン獄さん、いつもツイート拝見しております。去年、仕事出来ない旨を相談した者です。アナリストのエンジニアです。 同じミスを繰り返しています。 今月評価期間ということで、SVの日々の感じからすると、おそらくアナから落とされます。ミスを犯すと振り返って、どうして起こしてしまったか?を書き起こしたり、手順書がある作業等ではハマった箇所を追記する等、都度何もしなかったことは無いと思います。 しかし、今日もミスをしました。自分が思っていることを正確に文面に表現出来ていませんでした。 前回質問した時にメン獄さんに、どうしたいかを聴かれましたので以下に回答します。私は、学生の頃から自分が仕事が出来ないと感じることが多々あったので、どんどんプロモーションしたい、成長して稼ぎたいというような思いは無くなりました。数年前に鬱をやったこともあり、ガツガツもしてません。アナで居られるだけで幸せです。ですので、アナから下がるのは可能なら防ぎたいです。日々受けるフィードバックが減り、毎日アナとして気持ちよく仕事が出来たら理想です。 SVと面談した際、SVはミスした事実を捉え、どうしたら防げるかを一緒に考えてくれます。私が指摘を受けたことに対して、どうしてSVと考え方が違うんだろう?と思ってしまうようなことがあっても、俺にもそんな時代もあった、と言ってくれます。原因を明らかにして、対策をうつ。それを繰り返していけば、自然と成長する、とSVは言います。しかし、私はそれが出来ていません。 メン獄さんは、私のようなメンバーがいたら、どのように接するのでしょうか。 長文かつ、独りよがりな文章になってしまい、申し訳ございません。 ご回答いただけたら、幸いです。

2022年06月06日

メン獄さん

メン獄さんさん

まぁまぁ元気だしなって。まずそもそもの所でミスをしないってこないじゃん。ミスしない人って何もしてない人よ。仕事したふりして、今できることだけやって新しいことに挑戦してる人を冷笑する感じの人ならミスしなくても済むけど君はそうじゃ無いんでしょ。別に悪いことでもなんでも無い。都度改めて反省してるならそれでいいじゃん。たぶんミスの数で言ったら俺の方が多いよ。断言していい。俺のしてきたミスには絶対に及ばない。 俺が今比較的ミスなく仕事してるのはあらゆるのミスを経験したからなんだよね。 でもこれは良く無いことだ。挑戦していないのかもしれない。俺の成長がとまっているだけなのかもしれない。 ミスしちゃう人はミスがミスに見えないような、挑戦として解釈される場所にいきなよ。それだけで変わるから。後自分は仕事出来ないって思い込むのとやめな。そんなの言い訳だよ。そんな気持ちで仕事やって奴にいい仕事出来ないし、ミスはそういう気持ちで仕事してる奴のクビをいつも狙ってる。 自信持てよ!!

メン獄さんさんに 質問してみましょう!

メン獄さん

メン獄さん

このメッセージを受信された世界のみなさんに、お喜びを申し上げます。

Tips質問回答方針

Tips額に応じて優先して回答します。

Tips報酬金額を選択する

¥0(無料質問)

メール回答受信設定

(回答者やサイト上にアドレスは一切公開されません)

メン獄さんさんが

回答した限定質問

07月01日

各党は選挙で勝つために、お札を刷りまくり毎月1000万円を一人一人に給付する政策を訴えれば勝てるのに、なぜやらないのでしょうか?選挙って昔で言えば、戦なので生きるか死ぬかの戦いですよね?本気で勝ちに行く必要があるためバラマキ政策の給付額を1000万円にすれば国民にウケが良いと思いました。

06月22日

政治家・候補者個人のバックグラウンドへの言及は今に始まったことではなく、太古から繰り返されてきた人間の営みの一環だと思うのですが、今回の安野氏への言及はそれらとは異なる異常性があるという前提のもと問題視されているのでしょうか。それとも、そもそも政治家全般のバックグラウンドへの言及に対してメンゴクさんは批判されているのでしょうか。 政治・社会に疎いと思われるチームみらい支持者は、下手に擁護しない方が心象が良いのではないでしょうか。

06月13日

エクセルが蔓延っている業務を基幹システムで一元管理しましょう!って割とポピュラーなコンサルテーマだと思うんですが、その投資費用対効果ってどう算出しているのでしょうか? 現場的には、エクセルだろうとSAPだろうと大して変わらない気がしており(なんならエクセルの方が使いやすい節すらありますw)

関連する質問

¥2,000

2022年06月07日

続き質問

メン獄さん 早速のご回答、誠にありがとうございます。今日は頂戴した回答を何回も読み返しながら、噛みしめながら仕事をしていました。 承知です。場所を変える方向で動いてみます。私は現在、メン獄さんがいた会社に在籍しています。在宅勤務を推進していて給与も高水準等で良い所なので、正直この先もなんだかんだでやっていくんだろうと今まで呑気に思っていました。 しかし、プライベートで大きなライブイベントが迫ってきた今日この頃、本当にこのままで良いのか?自分に期待しないで、騙し騙しこの先もやっていき、もし将来自分に子供が出来た時、胸を張って自分の仕事を語れるのか?を考えたら、答えはノーでした。 すみません、ここからは今考えていることを書かせてください。場所の変え方としては、職種が影響してくると考えています。社内だと、Slerとしての要員としての異動では状況は変わらず、社員支援等の立ち位置なら良いのではないかと考えています。社外だと、社内SE等を考えています。 こんな私ですが、雀の涙ほどの成功体験もあって、前職で社内SEの一員としてアサインされたことがありました。非エンジニアの方との交流が楽しくて、社交辞令とは言え感謝もされたりして、やり甲斐ある日々を過ごしました。 挑戦として解釈される場所にいきなよ、というメン獄さんの言葉を受けて、当時のことを思い出しました。場所に因って変わるというのは、確かにありえるのかもしれません。 仕事が出来ないと思い込むのを止める為には、得意分野を作って自信を持てるようになったら良い、とアドバイスを受けたことがありました。しかし、そうなる前に新たなミスが出てきて、なかなか抜け出せずにいました。だから思い込むのは仕方がないということにはならない、おっしゃる通りただの言い訳なので、止めます。 メン獄さんに背中を押してもらいましたので、この勢いに乗っていけるようにやっていきます。

メン獄さんさんが

回答したTips質問

¥20,000

04月09日

こんにちは。10年ほどフォローさせていただいております。不躾ながら切実なご相談があります。 メンさんは、「特定生殖補助医療法案」という新しい法律案が超党派(あきの公造議員代表 https://x.com/akinokozo )によって進められていることはご存知でしょうか。 この法案では ・事実婚や女性カップル、シングル女性などへの生殖補助医療提供の排除 ・生殖障碍者であっても海外代理出産の禁止 ・これらに対する罰則(拘禁刑・罰金) などが盛り込まれます。リプロダクティブヘルス後進国である日本は、さらに時代に逆行したいようです。 同法案は当事者患者へのヒアリングは全く行われず、議員でさえも認知度が低く、各所で反対運動が起きているにも関わらず、水面下の強行突破で来週4月15日には参議院を通る可能性があるとのことです。 https://x.com/otsujikanako/status/1909584009728082371 https://reiwa-kawaraban.com/politics/20250307/ https://www.nichibenren.or.jp/document/statement/year/2025/250312.html https://naokoiwanaga.theletter.jp/posts/f454dda0-150c-11f0-88e6-13f283092f2c https://www.youtube.com/shorts/epibNZBupko https://x.gd/7IF6k 私自身は先天的子宮欠損患者で、必死に働き、その上親に借金をして、米国で約5000万で代理出産を行った立場です。代理母候補は年収2000万以上の方で、純粋なボランティア精神で申し出てくださった方です。 国内での代理出産には障壁が多く、実施が難しい現状は理解しています。 しかし、厳格な法整備が整った国で、ASRM(米国生殖医学会)など倫理委員会の厳しい条件をクリアした業者であっても、私たちが子供を持ちたいという切実な思いは、犯罪行為とされてしまうのでしょうか。 婦人科医の友人は、「実際の臨床医の間では、代理母の必要性の話題ばかりが上がる最中、なぜ罰則に向けた動きがこんなにも早く進められるのか」と嘆いています。 フォロワーの方々や世間の皆様に、同法案についての周知をしていただけないでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。

¥10,000

いいね!

2023年08月06日

こんにちは。20代女性医師です。いつもツイート楽しく拝見しています。サバイバルマニュアルのご出版、並びに売れ行きが好調であることを大変嬉しく思います。第2作の販売を心待ちにしております。 ツイートには記されていない行間を空想で補填したエアリプや引用リツイートが多いかと存じますが、過酷な環境に身を置いた結果幸運にも成長できたと自負している身としては、メン獄さんのおっしゃっていた時間に関する旨のことは常々考えておりました。言語化していただいて、勝手ながら胸がすく思いです。 質問ではなくてすみません。お仕事お忙しいとは思いますが、ご自愛くださいませ。変わらぬご活躍をお祈りしています。

¥10,000

いいね!

2022年09月13日

某サービス開発者です! ユーザーヒアリングにお付き合いいただき、本当にありがとうございました! ますます磨き上げてまいりますので、引き続きお付き合いいただけますと幸いです!

メン獄さんさんが

「いいね」した質問

いいね!

06月14日

続き質問

医師です。激務界隈の皆さまお疲れさまです。「夜勤の後に日勤がある」「勤務中に外には出られない」は結構知られてないようですね。「夜勤したことありますよ〜」と他業界に言われたことも何度もありますが、その人たちは夜出勤して朝帰ってて決まった仮眠時間があるというのが逆に信じられないです。勤務中に院外に出られないのもかなりストレスで、オフィス街のランチ特集なんて無縁of無縁です。「きれいなオフィスでピッとやる」が全然ないのがこの世界。

いいね!

06月11日

まじでお客様に言われたことをやろうとするシニマネと働くのが辛くて、自分で案件獲得してプロジェクト更新のタイミングで抜けることにしました。。

いいね!

06月11日

業務改善note拝読しました! 弊社の業務改善というか、DXというかがなかなか進まない理由の一部がここに書いてありました…。 業務改善本職チームみたいなのがなく、実務の傍らで任じられているせいか、目標が定性的な話によりがちだったり、皆さんの納得のもと進めましょうねというのがことあるごとに出てきて、血の雨を降らす覚悟をしてるの、誰もいないなと…。 続編も楽しみにしています。座してお待ちしております。

メン獄さんさんが

最近答えた質問

2時間前

大崎上島だったりしますか?!

5時間前

30過ぎの臨床医ですが公衆衛生系→産業医になるか別業種行くかとか考えています。一般企業に移るとしたらどの業界おすすめですか?数字周りは強いです。数年下積みしても良いです。パワポ作りとコンサルは行きたくないです。

12時間前

かつてよりコンサル筋みたいなのは落ちてきたと思いますか?

メン獄さんさんの

人気回答質問

いいね!

2023年05月23日

続き質問

前メン社の後輩ですが、何年経っても自信とかつかないので今すぐ判子押して退路断ったほうが幸せになれると思います。

いいね!

2023年04月11日

御本を拝読しました。日系老舗SIerで人事をしていて、今新入社員の受け入れを担当しているのですが、さりげなく新人に薦めたいです…!

2022年11月06日

続き質問

同じく社会人2年目のものです。 私は仕事相手をちっとも愛せないので苦しみながら仕事をしているのですが、どうしたら愛せるようになりますか?